2016.01.09

教育。

日本では中学校3年生までの義務教育が義務付けられ、私たちは当たり前のように

学校に通えます。

国語に算数、英語に理科、社会。

また勉強だけではなく、学校という場で友達と助け合ったり、協力して何かを作り上げたり、

そんなことも学んでいきます。

しかし、世界にはそんな当たり前のことが当たり前ではない、そんな子ども達が大勢います。

そんな子ども達に先生になって、私たちが出来ることを伝えに行きませんか?

私がおすすめする教師体験ツアーがこちら!

P1060750

Photo_24【JHP学校を作る会×H.I.S.】カンボジアの小学校で音楽を教える8日間

●どんなことを教えられるの?●

【民際センター×H.I.S.】ラオス学校支援と交流7日間の場合

P1060732

P1060740

トイレの使用が定着していない農村部では、手洗いや歯磨きの習慣がなく、寄生虫や伝染病感染の原因になっています。

今回は参加者全員が先生役となって子ども達に「手洗い歌」や「ハミガキ」を教えましょう!
私たちが普段当たり前のようにやっていることを伝えるだけで、子ども達を病気から守ることができるかもしれません!

【JHP学校を作る会×H.I.S.】カンボジアの小学校で音楽を教える8日間

Web

Photo_26

カンボジアの音楽教育は独立した科目でなく、「社会科」の一部になっており、十分に指導できていない現状があります。また教育の技術・知識不足により音楽の授業がないことも。ツアーではキラキラ星など簡単な曲を教え、演奏会をすることで子ども達に音楽に親しんでもらい、音楽を通した「自己表現」活動による、協調する力や表現力、豊かな感性と心を育ててあげましょう!

みんなで演奏できたときの感動はきっとはかりしれません!

どちらのツアーも特別な知識や資格は必要ありません。

みなさんが当たり前に知っていることをぜひ子ども達に伝えてあげてください。

みなさんが実際現地に出向き、子ども達と一緒に学び、一緒に遊び、一緒に笑うことで

子ども達の世界や未来はぐっと広がるはずです。

P1060784

Web_2

大好きな教え子がいる国、きっとあなたの大好きな国になること間違いなしです!!

【民際センター×H.I.S.】ラオス学校支援と交流7日間

http://goo.gl/Zoy1Vl

【JHP学校を作る会×H.I.S.】カンボジアの小学校で音楽を教える8日間

http://goo.gl/vAUtk3

Aaa

>>HISスタディツアー

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2024.04
    loading...