音楽 2012.04.01

冬になると街中やトラム、地下鉄でよく見かけるこのポスター。


HISデュッセルドルフ支店のブログ

演奏者の写真ではなく影絵なところが

なかなかインパクトあります。


これは実は、チェリストBeckmann氏による

チェロコンサートのポスターですが、

普通のコンサートと違うところは、

ホームレスや貧しい人のためのチャリティーコンサートという点。


「Gemeinsam gegen Kaelte」

(一緒に寒さに立ち向かおう・・といったニュアンス)

のフレーズにこのコンサートの意味が隠されています。


地元デュッセルドルフのAltstadt(旧市街)で

ホームレスの女性が寒さのあまり凍死したのをきっかけに、

毎冬のチャリティーコンサートを開始したそう。

Beckmann氏は一冬にかなりの数の

ドイツ全国巡回コンサートを行っています。


元・ドイツ大統領ヴァイツゼッカーが協賛しているというのも

注目すべき点。


デュッセルドルフでのコンサートに今年初めて行ってきました!



開催場所の、旧市街の教会

Dominikanerkirche St. Andreas。

HISデュッセルドルフ支店のブログ

長年デュッセルドルフに住んでいますが、

この教会に足を踏み入れたのは実は初めて。。



先週までの初夏のような陽気はどこへやら、

コンサートの日は冬が戻ったような寒さ

「寒さに立ち向かおう」なコンサートとなりました。



早くも満席。座席指定でないため席取りが大変。。

ちなみに、ホームレスの人は無料招待です。
HISデュッセルドルフ支店のブログ

時間ぎりぎりに入ったため良い席が取れず・・sweat01

側廊だと柱で演奏者が全く見えません。


・・ので、2階席へ移動。


上の写真の上部、2階席、

真っ白な壁と天井、装飾が見事で、教会内を明るく見せる(魅せる?)

効果抜群。
HISデュッセルドルフ支店のブログ


この日の演目は、J.S.バッハと、休憩を挟んで

チャップリン作曲の映画音楽。


このコンサートのおかげで、チャップリンが

自らの映画音楽を作曲していたことを初めて知りました。


チャップリンは独学でチェロやヴァイオリンを弾いたそう。


皮肉にもヒトラーと同年生まれのチャップリンは、幼いころは

貧困で大変な苦労をしたらしいです。

映画では貧困者や放浪者の目線で資本主義を皮肉ったりしているし、

そういう経緯もあって、Beckmann氏はチャップリンの作品をこのコンサートの

レパートリーにしているのかもしれません。


Beckmann氏はとても大柄で優しそうな方。

チェロが小さく見えました (^ー^)


この冬は、あと1回、最後にベルリンでコンサートが行われます。


残念ながらデュッセルドルフは終了ですが、

とっても良いコンサートだったので、

興味のある方、次の冬に是非出かけてみてくださいねsign01


(夏)

音楽 2011.12.12

12月5日(月) 

葉加瀬 太郎さんのコンサートへ行ってまいりました~。

意外にもドイツ初!!にびっくりしたものの、その瞬間にデュッセルドルフに居合わせた幸せ

噛み締めてまいりましたhappy01



クラシック(ヴァイオリン)コンサートというと少し、近づき難いイメージもありますが・・・


葉加瀬さんと言えば、

情熱大陸のテーマソング、NHK朝の連ドラのテーマソングなど、知らないうちに耳にした事のある曲がたくさん。


クラシックとポップの上手な競演、曲の合間にもとても愉快にお話をされ、和やかでとても楽しいコンサートでした。最後にはクリスマスxmasソングの演奏付きsign03なんと贅沢なんでしょうeye


現在葉加瀬さんはロンドンにお住まいで、日本と世界を股にかけ活動されているそうです。


「来年も来たい!」ととても嬉しいお言葉notes私ももちろん次回も参加したいと思いますsign03



そしてそして、コンサート終了後、なんとsign01サイン会がupup


来場の方々と、とても気さくにお話をされながら、サインをする姿がとても印象的でしたtulip


葉加瀬さん、とても素敵な時間をありがとうございましたhappy01


音楽 2009.06.01

デュッセルドルフから電車で約20分。

公共交通機関にモノレールが利用されていることで有名な

Wuppertalという街をご存知でしょうか。


市内中心部にWupper川(この上をモノレールが行き交います)

が流れ、街を取り囲むように小高い丘が並び、

その名称の通り 「Tal(谷)」沿いに街が広がっています。

地形の特性上 雨が多いそうで、この街の人の「お約束」の冗談には、

「約束忘れても傘忘れるな。」 とかいうのがあるそうです。

そんなこと言われたら、なんとなく空気もみずみずしい感じがしてきます。


今日、ここに来たのは モノレールに乗るためではなく、

この街の渋いホール 「Historische Stadthalle Wuppertal」

での演奏会のため。

マエストロ バレンボイムが、StaatskapelleBerlinを

引きつれての演奏会です。


マエストロは連日の欧州ツアーでお疲れだったのか、

どうも演奏に集中力が感じられません...。

指揮者も人の子、気分が乗らないこともあるのでしょう。


そんな訳で、演奏会の感想ではなく、このホールのご案内だけを。


まずは正面。結構、立派です。
HISデュッセルドルフ支店のブログ




こちらは Foyer(ロビー)


HISデュッセルドルフ支店のブログ



そして ホール内部


HISデュッセルドルフ支店のブログ

クラシックな内装に反して シャンデリアがスチールでモダンなのは

鉄鋼で揮ったルール工業地帯だからでしょうか。




最後に、カフェを。こちらは総ガラス張りでモダンです。


HISデュッセルドルフ支店のブログ


ちなみに、ドイツが誇る名指揮者 クナッパーツブッシュは

このWuppertal市の生まれです。

彼が このホールの指揮台に立ったこともあるかも と思うと

ちょっと感慨深いですね。

もうひとつご参考までに、この街のオーケストラ、Wuppertal交響楽団

の現在のシェフは 日本人の方です。

とても評価の高い演奏をされる方ですので、機会がありましたら是非

一度、演奏会に足を運んでみてくださいね。


(の)



HIS デュッセルドルフ支店

2024.04
loading...