各ツアー企画スタッフが語る、ツアーに込めた想いや訪問国のおすすめ学びスポットや観光スポットをご紹介!
第10回は『新潟県・佐渡』
*企画スタッフから一言 🎤
2022年、佐渡金銀山が世界遺産に推薦された佐渡。
ここ佐渡には絶滅危惧種でもあり、天然記念物に指定されている#トキ が生息しています。
今後もトキが佐渡の大空を舞い続けるために、餌場づくりや環境整備を行い、保全活動に携わってみませんか?
学びスポット① ビオトープ作り
野生のトキが増えていくためには、継続的なトキの餌場づくりや環境整備が必要です。 たくさんのトキが大空を舞うために、田んぼや畑の草刈りをしたり、鍬やスコップを使って土を耕し、トキの保全活動に携わりましょう。
学びスポット② 生きもの調査
海や山・森に囲まれた佐渡は、豊かな自然であふれ、そこにはたくさんの生きものたちが生息してます。 水辺を見れば、カエルやドジョウ、耳を澄ませば、鳥のさえずりも聞こえてきます。
トキが住む佐渡の生きものを調査してみましょう!
学びスポット③ ものづくり体験
トキのものづくり体験として、木製トキに色づけ体験を行います。
世界に1匹しかいない自分だけのオリジナルトキを作り、旅の思い出を作りましょう!
観光スポット① 佐渡金山
江戸時代は小判製造で幕府の財政を支え、以降明治~平成までの長い歴史を物語る数々の遺構が、豊かな自然の中に溶け込んで至るところに残されています。
2010年にはユネスコ世界遺産暫定リストに記載され、現在本登録に向けて準備が進んでいます。
観光スポット② たらい舟
磯ねぎと呼ばれる漁をする際に使用されている小舟を観光用に改良されたのが今のたらい舟。小波がきても、沈んだり、ひっくり返ったりする心配はありません。
途中、船頭さんに教えてもらいながら操縦体験もすることもできます。
観光スポット③ 宿根木集落
国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている集落で、 船板の壁で作られた家が建ち並ぶ宿根木は風情がたっぷりです。
細い路地に今も100棟を超える民家が密集し、まるで知らない異国の町に迷い込んでしまったような不思議な気持ちになります。
***************************************
**まずはスタディツアー説明会へ!あなたの一歩を応援します**
冬出発検討中の方向け:10/28(金)19:00~20:30
春出発検討中の方向け:12/17(土)14:00~15:30
***************************************
皆さんが世界へ踏み出す一歩を応援するHISリベンジ旅
絶賛開催中です✈
詳細はこちら:https://cutt.ly/RV44W3s
***************************************
◆◇その他SNSも随時更新中!ぜひご覧ください◇◆
Instagram: https://bit.ly/30tnapb
twitter:https://twitter.com/his_vol_study
スタディツアーデスクで取り扱いのある国々関して、
旅に役立つ基本情報やコロナ禍の今だからこそ気になる入国条件等についてご紹介してきました。
今回は番外編!日本の北海道!
観光地情報はもちろん、国内だけど意外と知らない!?
歴史や文化などの基本情報もお届け!
北海道:日本最北端の都道府県
①道庁所在地:札幌市
②人口:約515万9300人(2022年北海道庁)
③面積:83,424㎢(2016年10月1日時点)
エリア別観光スポット:九州と四国を合わせた面積より広く、オーストラリアと
ほぼ同じ面積がある北海道観光はエリアごとにチェック✔
道央圏:札幌・小樽など札幌…札幌と言えば「時計台」
もともとは農学校の演武場として建てられた施設ですが、今も市民に愛されるスポットです。
小樽…小樽の発展を支えた全長1,140mの「小樽運河」
運河沿いに立ち並ぶ石造りの倉庫群とガス灯が美しい景観を作り出しています。その他にもグルメが多く、食べ歩きにもお勧めの街。
道北圏:富良野・美瑛
富良野…初夏になると、ラベンダー畑が地平線いっぱいに広がる富良野。北海道の自然を楽しむことができる地域です。
隣の美瑛市にある「青い池」と呼ばれる美しい写真スポットも人気です。
旭川…北海道のほぼ真ん中に位置する旭川は北海道人口第二の都市。旭山動物園ではホッキョクグマに出会えます。
他にも酒蔵や、アイヌ民族にとって神聖な土地とされる神居古潭(かむいこたん)なども巡ることができます。
道南圏:函館など
函館…北海道人口第三の都市。歴史の地としても知られる「五稜郭」やショップやレストランが立ち並ぶ赤レンガ倉庫、函館山の「100万ドルの夜景」など見どころがたっぷりな都市。
季節の天候・服装
春:4月はコート、手袋やマフラーなど、防寒グッズがあるとまだ便利な時期。5月上旬になると桜が見ごろに。
夏:ラベンダーなどの花が咲き誇り、カラッとした気候で観光のベストシーズン。朝夕は羽織物があると安心。
秋:9月から紅葉がみられ、10月下旬ごろから初雪が観測されます。11月にはダウンジャケットや厚手のコートが必須。
冬:アウターだけではなく、温性に優れたインナーが必須。カイロなども準備しておきましょう。
歴史と文化旧石器時代から出土といった人が暮らしていた形跡が残り、古い歴史があります。5世紀から10世紀にかけては、海獣狩猟と漁業のオホーツク文化といった独自の文化も築いていました。7世紀中期には本土より日本国将軍が遠征し、その記録によって初めて「北海道」として登場します。
11~12世紀以降にはアイヌ文化も登場し、17世紀から19世紀においては日本列島の東北北部から北海道、サハリン(樺太)南部、千島列島に及ぶ広範囲でアイヌ文化が広がっていました。その後は日本本土とロシアに挟まれながら、交易や戦いを経て明治時代初期に、日本本土による開拓が進み、今の北海道となりました。
北海道の先住民族であるアイヌの文化には独自の言語や文様があり、古式舞踊や精神は現代にも継承されています。
***************************************
まだ間に合う夏出発!
今年こそは海外へ。/国内旅行応援キャンペーン
詳細はこちら:https://cutt.ly/8ZSh9Od
***************************************
◆◇その他SNSも随時更新中!ぜひご覧ください◇◆
Instagram: https://bit.ly/30tnapb
twitter:https://twitter.com/his_vol_study