バンクーバー到着の朝
早朝にどこかの駅に停まりました。
Hopeに着いたようです。
それから、Chilliwack、Abbotsfordと下車予定の方がいない限り停まらない駅に続々停車します。
それぞれの駅で降りていく乗客がいるようです。
昨晩、乗務員さんによると、今までの経験から、明日は早く着くだろうというので、少し早起きして、到着の準備を始めました。
朝食は朝6時半から。
6時半に部屋を出発して、食堂車についたら、もうすでに満席。
スカイラインカーに行って、席が空くのを待ちます。
朝日が昇り始めました。
Hopeを出て、Chilliwackを過ぎ、しばらくフレーザー川沿いを走ります。
今日の朝食メニュー
到着日の朝食は簡単に済ませられるものが多い気がします。
今日はオムレツにしました。
今日もボリューム満点。
最後の食事もおいしくいただきました。
私にとっては懐かしい風景の連続。
バンクーバーに戻ってきたんだな~という気分になってきます。
他の乗客の方は
「緑だ~。 桜だ~。」
と春のバンクーバーを楽しんでいるようでした。
今まで雪景色が多かったので、バンクーバーの春の風景は特別に見えます。
VIA鉄道に乗ってみると、バンクーバーって大都市なんだなと実感。
他の都市は、田舎の風景から、突然都市が出現しましたが、バンクーバーは町の風景が長く続きます。
この鉄道専用の橋を渡るともっともっと都会に近づいていきます。
ちょうど通勤時間のバンクーバー。
ちょっと面白いなと思ったのは、今まで見なかった、歩いている人。
歩いてバス停に向かっていたり、スケボーしながら移動している人。
結構歩いている人が多いのもバンクーバーの特徴のような気がします。
降りる準備をしながら、外を眺めていると、乗務員さんがこれをもってきてくれました。
乗車証明書。
こんなものをいただけるとは知らなかったので、なんだかうれしい~。
駅へ近づいてきました。
いったん前に進んで、後ろからバンクーバー駅に到着。
9時42分到着予定でしたが、9時頃到着しました。
到着日のバンクーバーは天気が良く、すがすがしい~。
長い列車の旅も、とうとう終わってしまいました。
到着して、みんなに良く聞かれるのが、
「列車の中で暇じゃなかった?」
という質問。
私はブログを書いていたのもあったので、ぜんぜん暇じゃなかったです。
朝食、昼食、夕食ときっちり食事を食べ、
1日1,2回ある停車駅で、列車を降り、
乗務員さんのガイドを聞き、
他の人の「あっ」という声に、外を眺め、
ドーム席が混んできたなと思ったら、席を譲り。
本を読んだり、ブログも乗車中に仕上げられると思っていたのに、全くできませんでした。
次回はVIA鉄道の料金やチップのことに関して、おしらせして、このシリーズを終わりにしたいと思います。
by B
**********************************************
VIA鉄道の旅シリーズ 以前のブログはこちらをご覧下さい。
旅の始まりはユニオン駅から
エコノミークラスで出発
エコノミーの食事とスカイラインカー
Capreol駅と車両
エコノミークラスの持ち物とWifi
エコノミーのランチとアクティビティー
次は寝台車の2段ベッドに乗換えだ!
食堂車での初めての夕食
2段ベッドの夜の顔
列車の中のシャワー事情
食堂車での初めての朝食
カナダ中部の都市ウィニペグ
最後は個室寝台で2泊
最初で最後の昼食時間とサスカチュワンと遅延の関係
みんなの憩いの場・パークカー
Melville駅と2回目の夕食
夜の個室寝台と寝台車両
エドモントンに到着! そして預け荷物に関して
ジャスパー到着前はブランチ
ジャスパーに到着!
ロッキーの景色が! そして最後の晩餐
**********************************************