
皆さんこんにちは!カサブランカのteam26です。
中近東地域、最近は何かとキナ臭い話が多いですが、ここはアフリカ大陸北西端
。いわゆるキナ臭い地域(例えばダマス〇ス)からここカサブランカまでは…Google mapsで調べますと距離5508km, 徒歩1,075時間
(寝ずに歩いて45日
)かかると出てきます。はい、ざっと東京からインドのデリーまでの直線距離とほぼ同じ
。
今日もモロッコはキラキラ元気です。
これはマラケシュ駅の様子。地元の人や外国人観光客などでいつもごった返しています。特に14日(土)からフランスのウィンター・スクール・バカンスと中華圏の旧正月休暇
がはじまり、人気
のあるホテルやリアドはほぼ
室状態。
こちらはマラケシュの旧市街中心部、ジャマ・エル・フナ広場の様子です。ヨーロッパやアメリカからの観光客をたくさん見かけました。
この写真は先週水曜日の夕方に撮影したものですが、週末になればカサブランカやラバトなどモロッコの他の地方からの観光客も合流して、もっと賑やか
になるでしょうね。
マラケシュ旧市街を散策されるHISのツアーのお客様たちの様子。
私たちが世界の著名な観光地に行けば何かと”ニーハオ”と声を掛けられることが多くなった今日この頃ですが、ここマラケシュをはじめモロッコでは「チョット、ミルダケタダ
!」「ビンボープライス
!」「高田馬場
!(意味不明
)」などとお店のお兄さんから日本語
で呼び声を掛けられることが多いです。
そんなハイパー親日国・モロッコへ是非おいで下さい!