
皆さんこんにちは、HARUNAです
昨日に引き続き、更新させていただきます
実は昨晩ラマポーザ大統領の演説がありましたのでここで共有させていただきます。
現在南アフリカはロックダウンレベル3で、今週の金曜日(1月15日)までと言われていました。
しかし昨晩のラマポーザ大統領の演説により、2月15日までに延長となりました。
以下が変更点になります。
・夜間外出禁止:午後9時~午前5時(前回は午後9時~午前6時)
・陸路20地点主要国境を閉鎖(ジンバブエ、モザンビーク、レソト、ボツワナ等)
その他は前回の演説内容と変更はございません。
・マスク着用の徹底
・ビーチ、ダム、湖、川、公共公園、公共スイミングプールの閉鎖
・アルコールの販売禁止
・大人数での集会禁止
※詳しくはこちらをご確認ください。
年が明けてまだ1週間ほどしか経っていませんが、まだまだコロナの被害を受けています…
日本でも緊急事態宣言が発表されましたね。
なかなか先が見えない日々が続いておりますが、皆さんもお体ご自愛下さいませ。
HARUNAでした

皆さんこんにちは、HARUNAです
2021年になって1週間が経ちましたね日本ではまた緊急事態宣言が出ましたね。
なかなか安定しない日々が続いております…
さてさて、今日は何の日でしょう?そうです、成人の日ですね
成人の日には成人式が行われますね
成人式である今日、自分の成人式を振り返っていました
20歳という節目の歳。大人への大きな一歩。
振袖、袴を着て盛大にお祝いをする、とても深いセレモニーですよね
では南アフリカではどうなのでしょうか…??
実は南アフリカでも大人への大きな一歩としてお祝いをします
しかし日本のように振袖や袴を着て大きな会場で式に出席するようなことはしません。
ではどのようなことをするのかと言うと…
「21歳」の歳に両親から「鍵の置物」をもらいます
大人になった証拠として、この「鍵の置物」をもらうとのことです
国によってお祝いをする歳、そしてお祝いをする方法が異なるのは興味深いですよね
成人された皆さま、おめでとうございます
HARUNAでした

HAPPY NEW YEAR
明けましておめでとうございます。
2021年は世界中にとって2020年よりも良い年になることを願っています
皆さん、新年はどのように迎えられましたか?
南アフリカではロックダウンレベル3になったのでとても静かな新年を迎えました
日本ではお正月におせち料理を食べるかと思いますが、南アフリカはというと…
やはりみんな大好き、「お肉」です
新年に食べたものを紹介させていただきたいと思います
まずは…ブラーイ(日本で言う、バーベキュー)
今回食べたお肉は牛、豚、そしてダチョウです
ジューシーでとても美味しかったです
そして何種類ものサラダ
これが本当に美味しいんです
特に私のお気に入りは「ニンジンサラダ」(写真の左上のオレンジ色のもの)
ニンジンはもちろん入っているのですが、なんとゼリーも使います
実は南アフリカではゼリーを作ってデザートとして食べたり、サラダとして利用したりするのが一般的です。
ゼリーを作る素も30円ほどで購入でき、お湯と水だけで作れるのでとても簡単です
私も食べるのにハマってしまい、毎週作ってます
ちなみに写真の一番右側にあるオレンジ色のサラダもゼリーを使っています。
そしてもう1つ紹介させていただきたいサラダが…「ポテトサラダ」です(先ほどの写真の右下、白色のもの)
日本のポテトサラダはジャガイモ、ニンジン、キュウリ、コーンなどを利用して作るかと思うのですが、南アフリカのポテトサラダはジャガイモ、タマネギ、マヨネーズのみで作ります。
シンプルですが大変美味しいです
このようにテーブルに料理を置いて自由にとって食べます
クリスマス・新年はたくさん食べて幸せですね~
では、今年もよろしくお願いします
HARUNAでした