シンチャオ!
ホーチミン在住のランニングマンです!
現在ベトナム国内は自由に旅行ができるので、高原都市のダラットに行って来ました!
ホーチミンからダラットへは、バスで6時間強でも行けますが、今回は飛行機で1時間の方を選択。
ベトナム航空だけでなく、LCCのベトジェットやバンブーエアーなども毎日飛んでいるので、スケジュールと値段によって決めれますね。
ダラットの空港は、ダラット市内から30kmくらい離れた場所にあるので、市内に出るのに45分くらいかかります。
市内へはタクシーか、grabカーか、シャトルバスの利用ですが、人数が少ない場合は乗り合いのバスが安くておススメです。(片道1人:40,000vnd)
こんな感じで、空港の外に出るとシャトルバスが待っていて、定員になると出発します笑
山道を進んで約1時間で市内に到着します。
市内の停車場所は、「Ngọc Phát Đà Lạt」というホテルで、場所も市内中心なので便利です。
帰りの空港へのシャトルバスもここから出発します。
ダラットの市内中心には大きな湖があり、湖の周りにスーパーマーケットや市場、ホテルなどがあり、ランニングやウォーキングを楽しむ人達がたくさんいます!
ダラットは果物も有名で、日本の苺とはちょっと違いますが苺も市場に売っていました!
なにより空気がとても綺麗で、ホーチミンの喧騒を少し忘れて、リフレッシュすることができますので、皆さんも是非、ベトナムの高原都市のダラットに行ってみてください!

シンチャオ!ダナン支店のま-坊です。
今回は以前1/1の投稿でご紹介させていただきました、
(動画はこちら→ダナン三日月ウォーターパーク365(Mikazuki Waterpark 365)|Youtubeベトナムカモンチャンネル♪)
三日月ウォーターパーク365に実際に行ってきましたのでレポートいたします!
ダナン空港から車で約20分の場所にありますダナン三日月ホテルに併設している
三日月ウォーターパーク365はベトナム初の屋内型ウォーターパークです!
入り口から日本の雰囲気が感じられ、華やかな空間がお出迎えしてくれます。
入場の際には温泉のみ利用、ウォーターパークのみ利用、両方利用で料金がわかれています。
ちなみに温泉のみは100,000VND(約500円)、
今だとウォーターパーク利用はキャンペーン価格になっており。
平日210,000VND(約1,050円)、週末240,000VND(約1,200円)。
温泉利用とセットで平日270,000VND(約1,350円)、週末300,000VND(約1,500円)です。
施設内には、
・波のプール
・流れるプール
・キッズプール
・ウォータースライダーがあります!
【波のプール】
浮き輪、ライフジャケットは無料で貸し出しがあります♪
【流れるプール】
ここではピンクの浮き輪の貸し出しがあります
1人用、2人用があり写真映え間違いなし
【キッズプール・スライダー】
キッズプールはミニスライダーもあり充実!こどもは大はしゃぎ!!
どでかい龍のスライダーはスリル満点!!これは大人も大はしゃぎ!!
私も何回も何回も滑りました(笑)
温水ですがプールに入っていないとダナンの雨季の期間は
外の気温が低く、寒く感じることがありますのでご注意を!!
続いては温泉エリアをご紹介します!
温泉エリアは水着を着用したまま入れる屋外エリア(男女共用)と
日本式で着衣せずに入浴する屋内エリア(男女別)があります。
屋外エリア
水温は34℃と少しぬるめですが長時間はいれてゆったりできます!
温泉エリアではタオルの貸し出しを無料で行っています。
【屋内エリア】
大きなお風呂に、
五右衛門風呂、
サウナと水風呂があります!!
屋内温泉は36℃くらいでちょうどよい熱さ!
ベトナム人の利用者は五右衛門風呂を利用する際に毎回中のお湯を抜いて
新しいお湯を入れていました
洗い場にはシャンプー、ボディーソープも用意されていますので
手ぶらで温泉をお楽しみいただけます
他にもフードコートやゲームセンター、スパやカプセルホテルなどもあり、
一日中楽しめる施設でした!!
ホテル宿泊の方には無料で温泉、ウォーターパーク利用券がついているプランもありますので
日帰りでもご宿泊でも楽しめます!
是非、直接足を運んでみてください
シンチャオ!
【駐在員の1週間ランチ】ベトナム・ホーチミンで駐在する私の1週間のランチメニューをご紹介いたします。おいしいベトナム料理がたくさん♪
-------------------------------------------------------------------------------
■ベトナムの今、見どころ、現地スタッフイチオシを発信中!
→→ベトナムカモンチャンネル
是非、チャンネル登録とグッドボタンをお願いいたします。
シンチャオ!ミルクです
最近のホーチミンは朝晩涼しいですね
今回は、おしゃれで隠れ家のようなベジタリアンレストランをご紹介します。
まずは入口おしゃれ感が漂っています
中に入るとまるでバーのような雰囲気
席もアンティーク調でかわいい感じでした
中庭は吹き抜けになっていてミニ小舟もここにも数席あり屋内にも続いています
ベトナム料理に見えないですね。プレートや食器にもこだわりが
見た目もきれいでボリュームもあり、どれも美味しかったです
気になる料金ですが以外に安価。3人で1,500,000VNDくらいでした。
接待・記念日・お友達との会食等、気軽に利用できるお店ですので、ぜひ一度訪れてみてください。
【お店情報】2020.10現在
Shamballa Vegetarian Restaurant Launge & Cafe
住所:31 Lý Tự Trọng, Ben Nghe Word,District 1,Ho Chi Minh City
営業時間:8時~22時
定休日:なし
シンチャオ!
ランタンで有名な世界遺産の街ホイアンの名物料理をご存じですか?
そうです。
カオラウです。
伊勢うどんとよく表現されますが、
伊勢うどんって食べたことある方どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
私は三重県が比較的身近な場所だったので体験済みですが、
「うどんっぽい」とか「たまり醤油が下にありそう」というくらいしか、
もしイメージ湧かないわよ!って方いらっしゃれば、
リーちゃんとウエンちゃんが紹介してくれていますので、
下記動画をご覧いただくと、あぁぁぁぁカオラウね!!となると思います♪
是非見てみてくださいね。
【ベトナム麺】ルーツは日本の伊勢うどん!?芸能人も訪れるホイアンの名店「Cao Lầu Bá Lễ」のカオラウ(Cao lầu)をご紹介♪
今回訪れたのは、
■お店情報
店舗名:Cao Lầu Bá Lễ(カオラウ バー レー)
住所:45/3 Trần Hưng Đạo, Sơn Phong, Hội An, Quảng Nam 56000 ベトナム
お店の外観・看板・店内
これがカオラウ
↓↓
そして、こっちは伊勢うどん
↓↓
違いがわかるイケてるホイアンマスターになれましたか?
是非本場で食べてみてくださいね!
-------------------------------------------------------------------------------
■ベトナムの今、見どころ、現地スタッフイチオシを発信中!
→→ベトナムカモンチャンネル
是非、チャンネル登録とグッドボタンをお願いいたします。