
みなさんこんにちは
いよいよ、今月末よりシドニーを代表する光の祭典『VIVID SYDNEY』が開催されます!
VIVID SYDNEY 2023
今年度は5月26日~6月17日の23日間開催されます
毎年冬の5月末から6月中旬にかけて3週間ほど開催されるビビッド・シドニーは、シドニーのアイコン、オペラハウスやハーバーブリッジは勿論、市内の至る箇所でイルミネーションやプロダクションマッピングが施されます!!
2023年で13回目を迎えるシドニーの冬の一大イベントです
、
ビビッド・シドニーが開催される23日間の間、シドニーの街中は鮮やかに彩られます。
様々なアーティストによるユニークな光の作品、期間中はコンサートやライブなども開かれます。
日本でも周知され、例年沢山の観光客がビビッド・シドニーを楽しみにシドニーに訪れていました。2019年には、海外からの訪問者数が過去最高記録をたたき出し、なんと240万人がビビッド・シドニーに訪れ、大きな経済効果を生みました。
楽しみ方は様々!見所ポイントは各所異なるので、飽きることなく鮮やかな景色を楽しめます。
この時期とくに人気なのは、美味しい食事をしながら生演奏も聞けちゃうディナークルーズ!
人気エリアのダーリングハーバーを出港し、シドニーハーバー湾からライトアップされたオペラハウスに高層ビル、ハーバーブリッジなど壮大な景色を一望できます。
【ビビッドシドニー期間限定クルーズ】
予約はこちらから

【ブリッジクライム ビビッドシドニー】
予約はこちらから
ビビッド・シドニーの期間中に行われる様々な魅力あふれるイベントを是非お見逃しなく
シドニーはすっかり秋の気候となってきましたので、みなさん暖かい服装でお出掛けくださいね
では皆さま、よい週末ををお過ごしください(^^)/
HISシドニー支店のオプショナルツアーはこちらから
みなさんこんにちは!
今回はシドニー支店のスタッフがキャプテンクック・ディナークルーズ
に参加してきました
今回実際に乗船したスターライトクルーズは、
キャプテンクッククルーズの中では最も定番のツアーです
乗り場はダーリングハーバーになります
キャプテンクックのマークが目印
乗り場に向かうとすでにたくさんの人が!
記念日をお祝いする地元の人にも人気です
窓際席からの眺めはこんな感じ!
アルコールなどの飲み物はQRコードから頼めるので
英語が少し苦手な方でも安心
食事内容も充実
大満足の4コースです!
私はダイエット中なので
前菜のサラダ
食事の合間に船内散策もできますよ~
記念写真を撮るのにぴったりですね
屋上からの眺めがとてもキレイ
メインはそれぞれ好きな物をチョイス
私は定番のステーキにしました
日が落ちてからのシドニー湾もまた違った景色を楽しめます
やっぱり夜のオペラハウスはいいですね
ディナークルーズはシドニーならではの贅沢。オススメです
皆さんもシドニー湾のクルーズを楽しんではいかがでしょうか?
↓予約、ツアー詳細はこちらから↓
シドニー湾 キャプテンクックディナークルーズ 予約ページ
こんにちは!
本日のテーマはシドニーシティでお土産探しです
ご紹介するDymocksは大型の本屋さんで、シドニーの目抜通りジョージストリートのど真ん中に位置しており、シティのホテルからのアクセスも非常に便利です
シティには日系のKinokuniya書店もありますが、こちらDymocksはよりオーストラリアらしい商品が揃いますのでお土産探しにおすすめですよ
建物全体がDymocks社の持ち物で上の階にも小売店やオフィスなどが入っていますが、とても歴史のある建物で、エレベーターなどは古い映画でしか見ないぐらいのクラシックな仕様となっています。自由に上がれますのでご興味のある方は上の階も覗いてみてください
店内に入ると吹き抜けになった開放感のあるグランドフロア
英語で書かれた本を買ってもわからないしなぁ・・と思う方、こちらはただの本屋さんではございません
広い店内には本はもちろんのことメッセージカードや文房具、ゲームや雑貨などユニークでおしゃれな商品がたくさん売られています
オーストラリア人はメッセージカード大好き カードだけでこの量は圧巻ですね。
子供が喜びそうなおもちゃも沢山ありました
全部揃えたくなってしまいそうなおしゃれなエコバッグ。デザインも豊富です!
マグカップや知恵の輪的なパズル、キーホルダー、靴下・・なんでも売ってます!
ジブリコーナーもありましたよ!
買い物に疲れたら、2階の吹き抜けを見下ろすコーナーにカフェがありますので、本のいい香りの中、コーヒーや軽食を取って頂くのもおススメです。
個性的なお土産選びに迷ったら、ぜひ立ち寄ってみてください。
Happy Shopping
DYMOCKS SYDNEY
Sydney, NSW Australia 2000