皆様、こんにちは。
今日はシドニーから電車で行ける観光スポット、Kiama(カイアマ)をご紹介します
ブルーマウンテンもポートスティーブンスももう行ったし、他にデイツアーに最適で、車が無くても楽しめる所ないかな??と思っている方に丁度良いのがこのKiama。
シドニーから南へ、車で約1時間45分、電車だと約2時間ちょっと。海沿いの町、Kiamaはオーストラリア人のホリデーリゾートとしても人気です。
日本のように電車が発達していないオーストラリアでは貴重な、数少ない電車で行ける観光地。ローカルの乗客と一緒に電車に揺られながらオーストラリア郊外の景色をのんびり眺めて旅をするのもまた格別ですよ!
行き方
シドニーセントラル駅プラットホーム11番からSCOという電車に乗り約1時間15分です。
市内を走る電車と同じようにOPALカード、又はタッチ決済のできるクレジットカードでご乗車頂けます。料金はピーク時片道A$10.33、オフピーク時片道A$7.23です。
電車は1時間に1本程度の運行となりますので、よくご計画の上ご出発ください!
なにがあるの?
Kiamaの見どころはごつごつした岩場の穴から潮が吹きあがるブローホールと美しい海。満ち潮の時には豪快に天まで潮が吹きあがり見る人を楽しませます。
レストランやテイクアウェイショップも沢山あり、海沿いの芝生でピクニックもできます。週末にはビーチの近くでマーケットが開催されています。海岸線をウォーキングするのもおススメ。冬の間は運が良ければクジラの群れを見る事も。
海のそばには安心して泳げる海水プールもあるので、泳ぎたい方は水着をご用意ください。
カヤックやカヌーなどもできます!
途中下車できるスポットは?
シドニーからKiamaまでの沿線で途中下車して楽しめるおススメスポットは以下の通りです。
‐Helensburgh(へレンズバーグ)
駅から徒歩5分程のOld Helensburgh Stationという所に古い廃線跡とトンネルがあり、トンネル内に土ボタルが生息しています。トンネルは自由に入れますが、内部は真っ暗でぬかるんでいる所が多く、足元が悪い為、汚れても良いウォータープルーフの靴で、自己責任にてご訪問ください。
ほのかに光る土ボタルは目が暗さに慣れてくれば見渡す限りの星空のよう
‐Wollongong(ウーロンゴン)
NSW州で、シドニー以南の都市では最大の都市です。美しい海に映える灯台があり、ハイキングやウォーキングにもぴったりです。美術館や植物園もありのんびり楽しめます。
‐Albion Park(アルビオンパーク)
駅から徒歩10分のところにあるHARS Aviation Museumでは、2020年にリタイヤしたカンタス航空のボーイング機B747が展示されておりガイドツアーで機内を見学出来たり、追加料金で飛行機の操縦シミュレーションや翼の上を歩く体験もできます。他にも戦闘機やドクターヘリ等多数展示されており飛行機マニアならずとも楽しめます。
おススメの過ごし方は?
Kiama到着後、町中のFish and Chipsのお店へ。テイクアウェイして海辺の芝生でランチ
Kiamaブローホールに向かってお散歩。岬の先端にあるブローホールまでは町の中心部から歩いて10分程度。満ち潮の時が一番勢いよく潮が吹き出ます。こちらのWEBサイトから、満潮(High Tide)時間を予め調べて行けば映え写真が狙えるかも。https://www.tide-forecast.com/locations/Kiama/tides/latest
水着があれば海辺に設置された無料海水ロックプールや、有料カヤック等でも楽しめます。
ビーチ沿いのマーケットを覗きながらぶらぶら。カフェでコーヒータイムも〇
野生のペリカンが生息しています♪
シドニーから足を延ばしてリゾート気分を味わえるKiama,ぜひ訪れてみてくださいね
-------------------------------------------------------------------------------------------
\現地から新鮮な情報を発信中!/
↑リンクをクリック、またはaquas_sydneyで検索!
ぜひフォローよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------
それでは皆さん
Have a Nice Day