みなさまこんにちは!

お土産購入スポットとして人気のセントラルマーケット。

残念ながらコロナで多くのテナントがいなくなってしまいしばらくはがらがらでした…heart03

その後改装がはいってたのですが現在は新しい姿で再オープンsign03一層楽しめるスポットになっていますよ♪

Img_8160

外観はまったく変わらずですが、一歩はいってびっくり。

Img_8175

左手側がPASAR BESAR(大きい市場)として、中にスーパーマーケットが完成していますbag

Img_8163

普通に野菜や肉、魚も売っていますhappy02ちなみにセントラルマーケットは工芸品のイメージが強いかと思いますが実はもともとウェットマーケットだったんですよscissors

Img_8166

今までセントラルマーケットは工芸品のみで別でお菓子とかお茶とかはスーパーで買われている方も、ここで全部が完了するようになりましたー!

Img_8167

定番お土産のベリーズのチョコレートも充実でしたnote

Img_8169

一方で今まであった定番のお土産ラインアップは変わらず。

タナメラは売り場も変わらず品揃えも充実ですflair

Img_8173

IheartKLロゴでおなじみのARCHも混んでました!

Img_8176

ばらまきお土産にも最適なかわいい文具店では絵葉書やステッカー、キーホルダーをチェックしてみてくださいeye

Img_8180

つい集めたくなるかわいさ…heart04

Img_8181

真ん中の通路をずっと進むと定番のなまこ石鹸屋さん!数店舗並んでいた気がしますが今はこの一店舗に。

Img_8185

そして二階はフードコートと、バティック小物などを取り扱うアパレル系が並んでいますt-shirt

Img_8193

フードコートが特に珍しいものがあるわけではなく、他にもおいしい食べ物たくさんあるのでここで食べなくても、、とは思うものの買い物につかれたときの休憩にはよいと思います!

タイパンツなんかも安く売っているので、買ってそのまま来てもよし。

セントラルマーケットは値札が出ていて売値が決まっている場合が多いですが、まとめ買いすると安くしてくれるお店もあるので気軽に店員さんに聞いてみてくださいlovely

Img_8191

昔から楽しいスポットではありましたが、よりきれいになったし空きテナントもほぼなくてしっかりお買い物が楽しめますribbon

ますます外せないスポットになっておりますのでクアラルンプールに来た際はぜひお越しくださいup

みなさん、こんばんはsmile

クアラルンプールで大人気のクアラルンプールの観光名所を巡るmoon3夜行観光バスをご存知でしょうかsign02

その名も「KL City of Light Tour(KL・シティ・オブ・ライト・ツア
ー)」です。約2時間観光バスに乗りながら、クアラルンプール市内のスポッ
トを巡りますhappy01

KLシティライトバスは2階建てになっており、2階部分がオープ
ンカーのような状態となっています。

ただ2階席の全てがその仕様であるわけではありませんので、もし🚗オープンカー仕様の席をお望みでしたら、予定集合時間よりも早く来ることをお勧めしますsign03

先日、実際に乗ってきましたので、みなさまにもその様子をシェアさせていた
だきますgood

~KLシティライトツアー(一部をご紹介します)~Img_4931

KLタワーに来ました。


KLタワーでは駐車場でバスが数分間停車したので、そこで写真撮影の時間がと
られました。ちょうどよくKLタワーがカラフルshineに光る瞬間も見ることができま
した。

Img_4932 リトルインディアに来ました。


クアラルンプール市内にあるインド人街です。カラフルな建物と夜でも多くの
人で埋め尽くされているレストランが印象的でしたconfident

Img_4933 新王宮に来ました。


強い光を放つ姿はまるでマレーシアの国王様crownの権力や財力dollarの大きさを表現して
いるようでしたsign01


ここでもKLタワー同様、数分間時間があったので近くまで行って写真を撮りま
したmovie

125 圧巻ですね、、、。


※新王宮は現在もマレーシア国王様crownが住んでいられるので、日中問わず門から
中に入ることはできません。

Img_4934 左側に見えるのが国立モスクで、縦長で青く光っているのがミナレット(イス
ラム教徒に礼拝を呼びかけるときに使用される)です。

ちなみに国立モスクはマレーシア独立の象徴として建設されたモスクで、8,000人程度を収容できるそうですよwink

Img_4937 左に見えるのはチャイナタウンですdiamond


夜行観光バスの後半のルートのスポットで、21時頃の到着でしたが、中華街内は依然と活気に溢れていましたgemini

Img_4935

さて、最後はクアラルンプールの象徴「ペトロナスツインタワー」ですlovely

Img_4936

バスでペトロナスツインタワーの間近まで来ましたeye

いい感じの写真を撮ることができ、幸せでしたheart04

いかがでしたでしょうかsign02

有名観光地をお得に巡ることができるツアーsmileだと思いますので、

クアラルンプールにお越しの際はぜひKLシティライトツアーに参加してみてくださいsign03

ご予約は コチラ から!

https://activities.his-j.com/TourLeaf/KUL0273/

みなさまこんにちは!

今年のディパバリは2023年11月12日shine

ディパバリは「光のフェスティバル」と称されるヒンドゥー教の祭典で「光」というだけあってろうそくを飾ったり夜はインド人街で花火や爆竹があがる日ですnight

もうひとつの特徴はコラムと呼ばれる着色されたお米で描かれるサンドアートのようなもの!

いろんなショッピングモールにて披露されこの時期の楽しみのひとつhappy01

2023年クアラルンプール市内各地にて行われたディパバリにちなんだ装飾をご紹介しますflair

《フラマホテル》

大きくはないもののロビーに砂絵が展示され、外出せずともディパバリ気分が味わえますflair

Img_7459

《ベルジャヤタイムズスクエア》

個人的にとても好き!インドらしい象fujiでも米絵はペイントですね!

Img_7324

《スターリングモール》

こちらはちゃんと作られた米絵です!

Img_7506

《ららぽーと》

こちらも米絵はないですが、ライトを模した装飾が各所にあって雰囲気満点shine

Img_7957

《パビリオンブキッビンタン》

こちらも今年は米絵はなく噴水周りにお花とライトの装飾!

でも規模が大きくてお見事でした~~~good

Img_7526

ライトアップされたものを撮りたいのに最近雨が多くてなかなかライトアップされず、やっと撮れた一枚camera

Img_7524

ディパバリが終わり早いところではもうクリスマスの装飾がはじまったsign01

一年中夏のマレーシアですがショッピングモールで季節を感じますcatface

12月にはぜひクリスマスイルミネーションのご紹介ができればと思いますのでお楽しみに~~xmas



HIS マレーシア支店

2023.11
loading...
カリブブログ一覧