
以上、台北支店でした。
========================
初點良食
住所:台北市中山區龍江路394巷2號
営業時間:11:30~19:00
定休日:日曜日
ニーハオ、台北支店のUです。
先日1泊2日で台湾西南に位置する食の都「台南」へ遊びに行ってきました。
コロナ禍に海外旅行へ行けない中、台湾では国内旅行がブームになり、
その際、最も人気だった行き先が台南です。(今も人気は継続中)
台北から新幹線(高鐵)で約1時間半で行けて、なにより食べ物が美味しいのが人気の理由✨
有名なグルメがたくさんありますが、今回はなかでも台南に行ったら絶対食べたいグルメをご紹介します。
.
台南でも絶対的な人気を誇るのが『牛肉湯(ニョウロウタン)』です!
牛肉湯は生の薄切りの牛肉を丼に入れ、アツアツのだしをかけたシンプルなスープ。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、ご飯や牛丼を一緒に注文して、
お肉をたっぷりの刻みショウガと特製ソースにつけて食べるとご飯がめちゃくちゃ進みます!
.
牛肉湯は、もともと農家の多い台南人が朝から力をつけるために、朝ごはんとして食べていた料理で、ほとんどのお店が朝早くから営業しています。中には24時間営業のお店も!
スープ以外にも牛肉をつかった料理も充実しているお店が多いので、人気店は昼も夜も行列が絶えません。
.
今回の旅では2店舗を訪れました。
どちらもすごく美味しかったので、台南を旅行するならぜひ食べてみてくださいね。
お店によってだしの味がちがうので、食べ比べしてみるのもおすすめです。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
【阿財牛肉湯】
住所:台南市安平區古堡街5號
電話:06 226-1252
営業:12:00~21:00
【文章牛肉湯】
住所:台南市安平區安平路300號
電話:06-2284626
営業:10:00~02:00
休み:月曜日14:00~火曜日10:00
(厨房の様子。ガラス張りで、店内から見えるようになっています)
(スープは阿財に比べると濃いめでクリーミーでした!牛丼もおすすめ)
台南の牛肉湯は絶対食べていただきたいB級グルメのひとつです。
ぜひお試しあれ♪
こんにちは、台北支店のSです。
台湾の「大龍峒保安宮」というお寺をご存知でしょうか。
大龍峒保安宮は台北市大同区にあるお寺で、昔は「台北三大廟門」(台北三大仏閣)と呼ばれるほど、台北市で人気のお寺の一つです。
約100年前に改修が行われた際、お寺の左側と右側で別々の大工が担当したため、現在の台北市内にあるお寺の中では珍しい様式です。両方見比べながら異なる所を探すのも面白いです。
ここには竜の柱だけではなく、牡丹と雀がテーマの花鳥柱もあります。
後ろから見た屋根、歴史を感じます。
1995~2002年の7年間にわたる修復を経て、2003年に国連教育科学文化機関から「ユネスコ文化遺産保全のためのアジア太平洋遺産賞」を受賞しました。
ここに載せた写真はお寺のほんの一部だけで、わたしが参拝した日は約2時間以上回りました。
回っている時に、急に地元のおじさんによる保安宮の歴史と見どころ案内が始まって面白かったです。次回の台北旅行では、このような歴史感溢れる観光スポットも訪れてみてはいかがですか。
以上、台北支店でした。