とあるレストランでの出来事。
フィリピンにある日本食料理店にて
スタッフはみなさんフィリピンの方だったのですが
焼酎のボトルと水割りセットを準備し
おいしい料理と楽しい会話に花を咲かせていました所、
あれっ
おやっ
マドラーとして使ってましたが・・・![]()
これ・・・![]()
「蟹スプーン」
「蟹フォーク」
「ホジホジ」
ですよね・・・![]()
正式名称はわかりませんが、
「蟹を食べる時に使う身を取りだす道具」ですよね![]()
![]()
ドンマイドンマイ!!
使用上で何の不自由もないし、
一見わからなかったし、
(先がフタマタでしたが・・・)
ドンマイドンマイ!!
普段お酒を飲まなかったり、
他国の文化や道具やマナーなど
わからないこともあるでしょうね。
ドンマイドンマイ!!
フィリピンに来たばかりの人が
まだあまり現地の食事や文化を知らず
大勢での会食の際、円卓にて、
数名でシェアして使うように
少し大きめの茶碗に入った
少しとろみのある液体を、
みんな料理を平気で残すんだなあ。
頑張ってきれいに食べよう!!
などと考え、
何のスープだろう?
ポタージュかな?
なんてゴクゴク飲んでたら
・・・・・
なんか周りからの視線を感じる
・・・・・
スープのシェアはしにくいなあ
みんなも飲みたいのかなあ
なんて思っていたら
・・・・・
同席者から一言
「それ、グレイビーソースですよね?!」
・・・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
注意
グレイビーソースとは
フライドチキンやマッシュポテトにつけるソースであり、
決して飲みものではない・・・
決して飲めないことはないが
相当体に悪そうである・・・
・・・・・・![]()
・・・・・・![]()
・・・・・・
・・・・・・![]()
・・・・・・![]()
・・・・・・
それって俺だよ・・・
ドンマイ![]()
-
投稿: 痛風オヤジ -2011年4月 1日 (金) 04時36分
■ホジホジ
ホジホジは、マドラーに使えることももちろんですが、反対側使うと靴べらにもなるんですよ~♪え、靴べらでは使わないですかぁ?? (私はそんな使い方したこと無いですけど 笑) -
投稿: エイチ アイ エス マニラ -2011年4月 1日 (金) 07時30分
■Re:ホジホジ
>痛風オヤジさんコメントありがとうございます!靴べらとしても使えるんですね!蟹をホジホジしながら、お酒をかき混ぜて、ちょっと離席するときなどは靴べらとして・・・なんて便利なんですか?!1本で3度おいしいじゃないですか?!私はオンザロックかストレートなんで結構ですけど・・・。


テーマ: ブログ












