車が信号待ちしている時、
道を歩いている時、
オープンカフェで食事をしている時、
いろんなところで
いろんな方が
いろんなものを売ってます。
売りに来ます。
以前にご紹介した
お花のレイ、
新聞、
タバコ、
の他にもいくつかまたご紹介致します。
改造自転車に乗って目が合うと向かってきます。
だいたい14円~50円位。
さあ、雰囲気出てきました。
でもこれらはまだ普通です。
何でも屋さんが来ました。
売っているのは
ハット(帽子)・国旗(5種類の大きさ)・ライト
窓拭き・鳥のお人形(手を握ると舌が伸びてきます。)
ちなみに人形、お値段をきくと200ペソ(約400円)
幾らくらいなのか知りたかっただけなのですが
買わないと見るや、
『じゃあ150ペソでいいよ』
『よーしわかった。サーは特別100ペソでいいよ』
と勝手にどんどん下がっていきます・・・(半分以下にまで)
この間はお誕生会に行く途中だったので
ライトが点滅する『鼻メガネ』買っちゃいました
しかし、路上販売員としてだけでは
もったいないくらいいい男です。ポギー
他薦で石原軍団にでも応募してみましょうか??
お次はカフェで話をしていると
割り込んでくる人がいます。
『サー!!おひとついかがですか?!』
何を売ってるのかと思えば
スタンガン
でっかいなた
どんどん出てきます
びっくりしすぎて写真も忘れちゃいました。
『全部セットで1000ペソ(約2千円)でいいよ』って
いつ使うんですか・・・
そんなやり取りをしてると
20個位ロレックス(もちろんニセモノ)持った人もくるわ、
小さい女の子は友達のようにとなりに座ってるわ、
『腹減ったからなんか頂戴』 だめなら
『じゃあ、ビールいっぱいでいいっすから』
なんて意味のわからないただ呑みたいおじさんもくるわ・・・
そんなフィリピンもぜひお楽しみください。