みなさま、こんにちは![]()
梅雨の中休みの沖縄から、今回はきれいなきれいな慶良間諸島の海をご紹介!!
私の
大好き
な ![]()
お魚さんたち![]()
を、盛りだくさんお届けします!
(画像は・・・素人ですので・・・)
サンゴもりもり! かわいいおさかないっぱい![]()

体験ダイビングでもこんな体験できちゃいますよ![]()
![]()
躍動感のある1枚![]()
もう少し深いところへ行ってみました![]()
深くなると、明るい色(虹でいうと赤色)からだんだん色が薄れていくんですよ!
背中と顔の横に白い線が特徴です。ほんとはきれいなオレンジ色なんですよ!
よ~く見てみると、背中の模様が
なんです! かわゆすっ![]()
![]()

こちら激レア
「マダラタルミ」の子供です! これはめったにお目にかかれないっ!!
(小さくて、濁ってて、ごめんなさい・・・)
顔の横とお腹に白いラインと、背中に白い点々があり不思議な模様ですが、大人になると残念なことになくなっちゃうんですよね。 黒くなってしまいます。

そしてなんと! 私の海の平和の象徴(勝手に命名) 「ウミガメ」ちゃんです![]()
お食事のおじゃまをしないように、ハイポーズ![]()
![]()
慶良間諸島じゃぁ、フツーに見られるんですよ! 海がきれいな証拠ですね![]()
「さわるとキケンなおさかなもいるので、よい子はマネしないでね
」
たくさんの珊瑚の中にも、この写真のように白化現象がみられます。
少しでも海を汚さないように、海の生き物を守るために、もっともっとできることを考えよぅっと![]()
それでは、また


テーマ: 体験するべし!






















