はいたーい
沖縄再発掘中の沖縄のHIROでございま~す
みなさま突然ですが、ディズニー映画のファインディングドリーはお好きですか?
わたくしは大好きです
しかしながら、沖縄でも意外に生ドリーを見ることがなかなかできません。。。
そんな今日この頃でしたが、なんと!とある場所でみることができたのでーす
それは、、、『GALA 青い海』という読谷村にある施設です
簡単にここの施設の紹介をいたしますと、、、
製塩工場、塩作り体験、陶芸、マリンサービス、そしてさんご畑、、、です。
今回はその『さんご畑 陸上のサンゴ礁』をみて来ました~
見てびっくり、来てびっくりです。ひじょーに美しいサンゴがおで迎えしてくれました。
さんご畑では、さんごの養殖をしていて、増えたサンゴを海へ移植する活動をしているようです。
近年、沖縄でも温暖化や台風などの影響によりサンゴが減少していることが、
シュノーケルをしていて私個人でも実感します。
そんな中こんなに綺麗なサンゴが間近でみれるなんで、すごくありがたいですね。
それにみなさんご存知でしたか!?サンゴって動物なんですよ。
ひとつ一つの穴に1個の生命体がいるんですよ。
サンゴ畑の飼育員の方に聞きました笑
ガラス越しにみても水中からみているようです。
グラスボートよりもはっきりとしかも綺麗にみられますね
そしてなんといっても、、、『ドリー』でーーーーす。
ちょっと遠めですけど、実際みるともっと良く見えますね
それにアニメと同じくすばしっこい!思っていたより大きい!
ここでは、海草もあげることができますよ。
ちょっとわかりにくいんですが、一応魚が集まってきて食べてます(笑)
しかも子供のウミガメまで。。。。キャワイー
サンゴにドリーにウミガメ等など、こんなにたくさんの希少な生物に出会えるなんて本当にびっくりしました!
来る前は、正直あまり期待していなかったんです。→さんご畑のみなさん申し訳ございません(笑)
しかし、来てみてこんなにも楽しめるところだってことがわかってよかったです
みなさまも是非是非こちらに立ち寄って、沖縄再発掘してみてくださーい
沖縄のお問合せはこちら
http://www.his-j.com/kokunai/kanto/tour_info/okinawa/
沖縄コールセンターへの問合せはこちら
050-5833-2803
最後に、、、中央に見えるのはサメです。死んでいるように見えて寝ているんだそうです(笑)