你好
はじめまして香港支店ブログ初登場のエルモです
香港生活2ヶ月目に突入 新人ホンコン娘。です
しくよろどうぞお願いします
さてさて香港と言えばやっぱりグルメですよねぇ~
ルンルン
わたくし。香港に来てからというもの、見事に食い倒れ街道にのっかってます
だって香港はおいしい食べ物がたぁくさんあるんですものっ
でもでもでも困っていることが一つ
メニュー(広東語)が読めましぇん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
今日のランチは麺麺麺ヌードルのお店
に行ったんです。
紙のメニューには広東語がズラズラズラーリ
トッピングを選んだり....辛さを選んだり...するんですが。。。
分かってないとオーダーするにも一苦労!(´Д`;)
ここは先輩スタッフに教えてもらいました。
辣⇒⇒この字は辛さを表す意味です。なんとなく分かりますよね。
そこには辛さのレベルがズラーーリ!!!!
走辣 小小 小 小中 中 中大 大 勁 超勁
辛さのレベルだけでも9段階
左から順に辛さのレベルがヒートアップしてくんですズンズンズン
「走」は=無し、抜き という意味!なんですって。
だから一番左の「走辣」は辛いの抜きぃ~!!ってこと
フムフム勉強になりますね辛いの苦手な方はMUSTでこのレベルを選ぶべき
逆に「超勁」は相当辛いんでしょうね。。「超」がついてるくらいですから超ド級にお口の中がファイヤーしちゃうん
でしょう恐るべしっひゃぁ~
ちなみに私はパクチーが嫌い
「茜」=パクチー。らしいです。
だからパクチー抜きは「走茜」ってお願いすればいいですねふむふむ
これで次からのオーダーにちょっぴり自信のついたエルモでしたっ
香港で広東語のメニューを見て固まってしまったときのために
少しでも参考になればうれしいデス