香港での移動手段の一つMTR(地下鉄)![]()
![]()
観光客にとってもMTRが一番使い易くて便利なのでは
その香港のMTRですが
2009年8月16日(日)から一部路線が延長されたんです
新しく柯士甸駅(Austin Station)が開設されました
これによって、西鉄線(WEST RAIL LINE)の南昌(Nam Cheong)駅から
尖東(East Tsim Sha Tsui)駅までの区間、路線が延長されました![]()
新しいMTR路線図はこちら
見えにくいので電車の中でも撮ってきました
真ん中のピンク色で斜めにズバっと伸びた線が
今回延伸された路線です![]()
またこれにより、尖東(East Tsim Sha Tsui)駅~紅磡(Hung Hom)駅の
一駅区間も西鉄線(WEST RAIL LINE)に変更となります。
屋根付きの歩道を歩いて行けば簡単
このまま歩いて行けば柯士甸駅(Austin Station)へ辿りつきます
ちなみにここから入るとこの出口は「F」出口です
用もなく、駅の中を1周ぐるっとまわってみました![]()
それにしても人がいない!!
まだ開設して1週間程
これからどんどん利用率が増えていくのだとは思いますが
チムサーチョイなどの駅と比べ物にならないほどの空き具合で
こんなにすいすい歩けるなんて
香港のMTRの駅の構内には、
コンビニやパン屋さんなどいろんなお店が入っていることが
多いのですが、こちらの駅はまだ出きたて!ということもあり
ほとんどまだ何もない状態でした(2009年8月現在)
ちなみに柯士甸駅(Austin Station)のB5出口からは
ELEMENTS へも歩道橋でつながっているので
歩いてでも行けちゃいます
B5出口からは遠目にELEMENTSがきらり
歩道橋をずっと歩いていくと遠目ではございますが
香港島の景色だって見えちゃいます(かなり無理がある?!)![]()
また九龍駅までだって歩けないことはない![]()
エアポートエクスプレスシャトルバスだってでております![]()
![]()
今後ますます便利になっていく香港のMTR![]()
ぜひ香港へお越しの際はMTRを利用していろんなところへ
繰りだしてみてはいかがでしょうか
eLmO


テーマ: ニュース






















