グルメ 2010.02.06

香港の屋台で海鮮料理・・というのも

今まで何度かご紹介してきましたが、


今までのところよりもよりお値打ちに屋台料理が食べられる

ところを発見したんですhappy01


場所は沙田(シャーティン)


沙田の駅が最寄駅ですnotes



H.I.S香港支店の日記  



JUSCOが近くにあるので目印にbleah


こちらが外観



H.I.S香港支店の日記  



平日なのに結構混んでます



H.I.S香港支店の日記  



そして・・席に通され

出てきたのがコレ



お風呂の桶??



H.I.S香港支店の日記  



この桶の中で

お皿や箸をお茶で洗いますrestaurant


いきなりドカンと置かれたら

何をしていいのか困っちゃいますよね


このようにして食器を洗うのです


写真の奥でひそかに洗ってくれています(。-人-。)


メニューheart01



H.I.S香港支店の日記



全て広東語表記ですが・・・sweat02


写真があるのがまだ救いdash


こちらはハムとささみのわさび醤油和えheart01




H.I.S香港支店の日記




ささみ大好きlovely



こちらはエビをニンニクで蒸したものheart01

エビの上にニンニクがどっさりです



H.I.S香港支店の日記



トムヤンクンheart01


H.I.S香港支店の日記



イカとブロッコリーの炒め物heart01

エビのソースをつけて食べるのがおいしいgood


H.I.S香港支店の日記



家郷的魚heart01


H.I.S香港支店の日記



これにてんこ盛りのご飯を食べながら


おなかい----っぱいにwobbly


+ビンビールを何本か飲んで・・・



4人で行って

一人あたり約HK$90dollar



いつも屋台に行くと

何百ドルとかかっているだけに


食いしん坊の私からすると

おなかいっぱいに食べられて

こんなにお値打ちなのは嬉しい限りhappy01


やっぱり場所によって物価が違うのですねsign01



沙田にお立ち寄りの際は

ぜひ行ってみてくださいheart01


eLmO

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: MOTO -2010年2月 7日 (日) 22時27分

      ■海鮮~
      香港に行くと必ず海鮮を食べに行きます毎回、何処に行こうか悩むところなんですが、今回はここかしら煜良いお店をありがとうございます

    • 投稿: his-hongkong -2010年2月10日 (水) 11時29分

      ■Re:海鮮~
      >MOTOさんコメントありがとうございます。沙田の駅からちょっと歩くのですが、JUSCOを目印にして行ってみてください。地元の雰囲気が味わえると思います☆

    • 投稿: yukanon -2010年3月 6日 (土) 10時11分

      ■是非是非!
      来週香港へ行きます。初めての香港・女2人旅ですが、ハイアット沙田に泊まるので是非是非!沙田の海鮮屋台へ行って見たいと思いました。夕方から電車で行くつもりですが、沙田駅からの詳しい道を教えて頂けないでしょうか?後、屋台でのアドバイスなどがありましたら合わせてお願い致します。

    • 投稿: his-hongkong -2010年3月 8日 (月) 15時50分

      ■Re:是非是非!
      >yukanonさんコメントありがとうございます。 行き方ですが、沙田の駅の1階(改札を抜けてすぐのフロア)にボディーショップの店があります。その横を通った先に出口がありますのでそこから出てください。 そしてひたすら真っ直ぐ左のほうへ道なりに歩いてください。 結構歩きます。10分くらい歩きます。 そうすると、小さなショピングモールの入り口に突き当たりますので、そのまま入ってください。 入ったやや左ななめ向かいにエスカレーターがありますので、それでG階へ下ってください。 そこがジャスコです。 左に曲がって行くと、食品売り場に突き当たります。その右手に出口がありますので、そこから外へでてください。 外に出た後、左にずーっと真っ直ぐ行くと着きます。 結構長い道のりですが、頑張って行ってみてください! 屋台でのアドバイス… 屋台に入ったら、店員さんにとにかく人数を伝えてください。向こうからは、ほとんど聞いてきません。また屋台の店員さんは、威勢がよく、愛想がないので、怖く感じると思います。 でも根は優しい?!ので、負けずに対応してください。 英語はまったく通じません。メニューも広東語オンリーです。(一部写真付き) 混んでいるときは、まったく相手にされないこともあります。 ひるんでしまいそうですが、これがドローカル香港です。 いつも使わないような大きい声、ビッグジェスチャーで楽しんでください!

    

    HIS 香港支店

    2025.05
    loading...