香港の文化 2010.06.10

こんにちは!1ヶ月ぶりのドナルドです。


先日お休みを頂いて、近所の街市へ行ってきた


街市といえば、野菜や、お肉などの食材を揃える売り場です。ウエットマーケットとも呼ばれます。ローカルの人にとっては欠かせない存在で、主なの主婦が毎日通っているところです。昔の汚い街市と比べて、現在の街市はだいぶ清潔となっていた。ちゃんとお店を分類して、ビルの中に分けられています。


H.I.S香港支店の日記


観光客にはあまり行かない場所だけど、実はいろんな面白い面が隠れているよsign01

とりあえず、中に入ってみましょうsign03


まずは、衝撃的なお肉屋さん


H.I.S香港支店の日記

日本人にはかなりインパクトあるかな豚の足から、肺や腸までの内臓も、そのままお店に吊らしています。写真はほんの一部しか取ってないです。


運がよければ、豚の頭や、丸ごと一羽の鳥chickも見れますよ。

H.I.S香港支店の日記

地下(1階)にある魚屋さんpisces


H.I.S香港支店の日記

採りたての魚や、えび、カニなどの海鮮もいっぱい。


H.I.S香港支店の日記


生々しいお肉が苦手なら、加工したものはどう?


おいしいステーキを作るため、時間を掛けて味付けしないとね。でも、「仕事でなかなかできない・・・」こそで!このような店ができた。お店の人が予め味付けしてくれたから、家に戻りすぐ調理できるなんて、すごく便利notes


H.I.S香港支店の日記

他の冷凍食品も販売してる。魚ボールなど多種なミートボールや、かまぼこのようなものもあります。


H.I.S香港支店の日記


なんだ?この怪しい干し草しかも店に囲まれてるsign02 


H.I.S香港支店の日記


実は漢方の草を売ってるようです。


H.I.S香港支店の日記

2階に上って、果物屋さん発見!


H.I.S香港支店の日記

色鮮やかな果物がずらっと並んでいます。もちろん、季節により並ぶ旬の品物も違います。でも、日本のスーパーより種類は間違いなく多いと思う!しかも、お値段は安いです。


H.I.S香港支店の日記


1軒だけではなく、同じような店が何軒が揃ってます。目でも楽しめる(≡^∇^≡)


H.I.S香港支店の日記


まさに食事できるところもあります。3階にあ熟食中心です。


H.I.S香港支店の日記

いわゆる地元の食堂で、もちろん本格的な香港料理も味わえます。


H.I.S香港支店の日記


拒否する方が多かろうと思うけど、街市というところは、活気が溢れる面白い場所に違いない!


そういう香港の一面はいかがでしょうか?

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: あんこちゃん -2010年6月14日 (月) 13時01分

      ■上環で衝撃!!
      ランチ・タイムにチェックしていたお店に向かう途中に街市があり、お肉屋さんで運の良い事に、豚の顔を見る事が出来た(!?)のですが、かなり衝撃的でした。お肉を吊るして売るのは、スーパーでも見た事がありますが、店先でも吊るしているとは思いませんでした。

    • 投稿: his-hongkong -2010年6月15日 (火) 06時10分

      ■Re:上環で衝撃!!
      >あんこちゃんさんコメント、ありがとうございました。確かに、運が良いですね(笑)大昔ですが、まる一匹の牛も見たことありますよ。(°д°;)お肉屋さんの前に吊るしていました。最近があまり見えないですが…

    • 投稿: あんこちゃん -2010年6月17日 (木) 16時30分

      ■牛 丸1頭ですか!!
      さすがに香港 やる事が違いますね。見てみたい様な気がしてきました。他に珍しい物とか見た事ありますか? 街市は週にどの位行かれますか? 教えてください。

    • 投稿: his-hongkong -2010年7月 8日 (木) 16時33分

      ■Re:牛 丸1頭ですか!!
      >あんこちゃんさん返事が遅くて、大変申し訳ありませんでした!!このようなことは香港人にとってはめずらしくはないと思います。これから、面白いことや日本人にとってはめずらしいことを頑張って探しますので、よろしくお願いいたします。(ちなみに、私は週1、2回しか街市行かないです…)

    

    HIS 香港支店

    2024.06
    loading...