皆様 こんにちは
実は、この前 夜、自宅のフラットで本を読んでいたら、
急に、電気が消えました。
外は?と見たのですが、ビル全体の窓が暗くなっていました。
ドアのスコープから、廊下を覗くと、、、
エレベーターの表示が、停止中となっています。
廊下は、別電源らしく、灯りが付いているのですが、、、
とりあえず、ドア(木と鉄 二重です。)を開けてみたところ
隣の家のお手伝いさん(両隣には、います。うちはいません。→
私が主人とお手伝い兼任です。)も、あせっているらしく、
”電気 消えていますよね”と確認しながら、隣のご主人様に携帯で説明中。![]()
いったいどうなっているのかも判らないので、
とりあえず、ビルの入り口まで、行って見ることにしました。
非常階段に灯りは、もちろん無く、ぱらぱら様子を見におりて来る人たちの頼りは、携帯です。![]()
下まで、行き着いたところ、ロビーも真っ暗で、
その日開かれていた、オーナー会議(各フラットのオーナーが
色々と話し合ってます。/2ヶ月に1回くらい)の面々も
ビルの外に出て、話し合いを続けているようです。
エレベーターの中に、閉じ込められた人たちが、いるとの事で、
電気会社より先に、エレベーター会社のスタッフが助けにやってきました。
日本式に言いますと、2階と3階の間で、エレベーターが
止まっているとの事で、とりあえず扉を開ける試みが。
30分くらいして、暗い中を6人ほどの人が、助け出されました。
(よかった。よかった。)
ロビーで、座っていたら、管理人のおじさんが、
”ここで待ってても、何にもならないから、部屋に戻ったら?”
と言うので、野次馬でいても邪魔になるばかりだな、と反省して
また、暗い階段を部屋まで登りました。
部屋に帰っても、暗いまま。
よっぽど、外に出ようかとも思いましたが、10時30分過ぎだし、
明日も、会社だしと考え直し、ソファーに座っていると
20分くらいでやっと復旧。
やっと、普通に戻りました。
この夜で、私の役に立った頼もしい味方は
1本の懐中電灯。
買っておいてよかった。引越しを機に、新しいのを枕元に
置くことにしたんです。(ビルが古いので、予感がしたのかも)
ほんの1時間程度の停電でも、なにも出来なくなってしまった
自分。懐中電灯の電池が有って助かりました。
暗い中の出来事。写真もとれず、ごめんなさい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
弊社 ブログの最初にも、ご案内しています、
HEART IN THE BOTTLE キャンペーン
ペットボトルと乾電池支援 ご協力をお願いいたします。
GEMINI 哲学堂
でした。


テーマ: ブログ











