香港の文化 2011.10.01

 ネイホウ  




10月1日は『国慶節』

中国の建国記念日にあたる日で祝日です。


今日は国慶節を記念して、

ビクトリアハーバーで up花火up 

                              上がりました!!



ハーバーシティの観覧券をもらったので、私も見に行ってきました。

しかも良く見たら、『VIP』と書いてある、金色のチケット

有難うございます


     H.I.S香港支店の日記


入り口でしっかりとセキュリティーがあるので、シールを貼って入場です
     H.I.S香港支店の日記

     H.I.S香港支店の日記


普段は駐車場として利用している場所を、観覧場所にしています。

真下はオーシャンターミナル・右はビクトリアハーバー

みんな、立って見ています。

夜景が良い眺め~


    H.I.S香港支店の日記



 花火の開始です


真っ赤な大きな花火がビクトリアに咲きました!!

打ち上げはハーバーに浮かぶ4隻の船上から上がっているようです。

  

H.I.S香港支店の日記


H.I.S香港支店の日記


H.I.S香港支店の日記

2番目の花火は変り種のようで・・・・

と、思ったら友達が『中国十?』って上がってるんじゃない?と!!え?


良く見ると確かに一番左は『中』、2番目は『くにがまえ』のような四角、

真中は漢数字の10?でも一番右は分らない・・・

何回か上がりましたが、いろんな方向に花火が開くようで、

結局、答えは解らず・・・(写真も分りませんね・・・)

どなたか、答えをご存知でしたら教えてください


H.I.S香港支店の日記
アネモネのお花の様な形の花火




H.I.S香港支店の日記
 
クライマックスには大量の花火が打ちあがり、

夜空全体が明るくなるような迫力ですshine


あっという間の20分間!!




でも・・・・  『赤い花火が多くない??』

 『中国はお祝い事は赤とか金、青や黒は良くない意味の事が多いから

   お祝い事では使わないよ~』

そうか~、きっと国のお祝い事だから赤が多いんですね。

 勉強になりました!




次に花火が上がる予定なのは旧正月!!(多分・・・)

今度は香港島側で見てみたいですnotes



 SHIHO 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: あんこちゃん -2011年10月 2日 (日) 01時11分

      ■また見たいな~!!
      ○年前に 国慶節の花火が見たくて 香港を訪れた事があります。その時は 警察官の人が前に立っていたのですが、その中の一人が 愛するレスリー・チャンそっくり!!花火と彼を交互に見た事を思い出しました。

    

    HIS 香港支店

    2025.02
    loading...