皆様、
こんにちは!
先日、ブロクの続きです。(更新は遅れてしまい、すみません。)
オープントップバスでピークトラム駅まで行って、ピークトラムに乗ります。
9時半とはいえ、まだまだ人がいっぱい。
そこで、オクトパスで利用したほうがいいと思います。
器械にピーにすれば、別途乗車券を購入しなくても済むから。
また、ピクトリアピーク登るには、右側の席はマストです
なぜなら、↓↓のような景色が見れるからです。写真取るチャンスはほんの数分しかないので、皆必死に写真取っていました。
約2年ぶりのピクトリアピーク、正直回り方はあまり覚えていないです。
とりあえず、皆が行ってる方向(有料展望台)で行けばいいかなと。
途中で、マダムタッソー館まで寄ってきた。(私たち着いた時は、もう営業時間終了だけど。)
展望台まで、そのままエレベーター登り。
※入場料は HKD 40/人 です。(その時、まだオクトパスの登場)
ついに、ピクトリアからの100万ドルの夜景
展望台から取った写真です。
そこには観光客たくさんいて、とても混んでいました。位置の確保は大変なので、写真を取るのが少し苦労でした。
でも、消燈時間を終えて、高層ビルは再びライトアップされました。良かったです。
一つ残念なのは、今日のIFCライトアップされなかったこと。。。アースアワーだからかな?
ついでに隣の山頂広場や、外にも行ってきた。
ライトアップされた凌宵閣もキレイでしたよ。

カフェデコ。改装後、一度も行ったことないですが、ぜひ行ってみたいですね。

トラムの乗車、展望台の入場などお金が掛かりすぎたので、皆のオクトパスもマイナスになっテしまいました。隣の山頂広場のコンビニに、オクトパスをチャージしに行きました。


アベニュー・オプ・スターズにて夜景鑑賞するのが好きですが、トラムの体験、ピークから違う角度で夜景を見れてそれもいいです。

初めて香港来る方にはオススメします

ではでは、また書きます。

サクラ
