2020.04.03
皆さんこんにちはーーー![]()
香港支店 M
です。
ここ最近の香港の天気はいまいち![]()
どよーーん![]()
ちょっと前になるんですが、
銅鑼湾(コーズウェイベイ)から北角(ノースポイント)まで
トラムに乗ってきたので紹介しまーす![]()
香港島を横断する路面電車がトラムです。
1回の乗車はわずか2.6香港ドル(約35円)![]()
時刻表みたいなものはほぼ無く、時間がかかるので、移動手段としてはどうかと思いますが、
トラムの2階席から見下ろす香港の街並みが M は大好きで、
暇なときは理由もなく乗ってしまいます。![]()
この日は銅鑼湾(コーズウェイベイ)から出発。
その前に、香港好きの皆様には定評のある、こちらのお店でランチです![]()
美味厨(DELICIOUS KITCHEN)
こちらのお店の名物はこれ、
排骨菜飯![]()
外はカリッと、中ジューシー 美味しいです ![]()
しかしながらこの後1日絶対にお腹が空かないほどのボリューム![]()
その他のメニューはこんな感じ。
写真も載っているのでわかりやすいですね!中華の王道がリーズナブルにそろっています![]()
さて、
お腹もいっぱいになったところで、
銅鑼湾(コーズウェイベイ)の SOGO付近からトラムに乗車
トラムマニアの皆様にはたまらない、
トラムの渋滞にも遭遇しました![]()
![]()
![]()
お勧めは何と言っても「北角」行きトラムに乗ることです。![]()
終点の北角の手前で、春秧街(Chun Yeung Street)という通りを走るのですが
左右には露店市場が並んでいて、市場にトラムが突っ込んでいくような感じです。![]()
終点手前で乗客も少ないので、ぜひここは、2階席の一番前を陣取って見学![]()
トラム2階席から見る景色はこんな感じ
こちらの路上市場の渋さ具合もなかなかです![]()
卵はお好きなものを、1つずつ選んで購入できるようです![]()
路上市場以外でも、なかなか味のある街 北角
次回香港に旅行の際はぜひ、
トラムに乗って、そしてトラムを降りて、堪能してください![]()
香港支店 M
でした。
それではまたーー![]()


テーマ:
























