
Hola !!
HIS リマ支店の佐藤です

本日はリマの主要交通手段のメトロポリターノをご紹介します

メトロポリターノとは2010年にサービスを開始した専用のバス レーンを走る市バスです

リマは渋滞がひどく普段なら新市街地から旧市街地へ行くには
バスに乗って20分でつきますが
通勤、 帰宅ラッシュに重なってしまうと1時間もかかってしまうことも

特に急いでいる朝の渋滞は本当にいらいらしちゃいますね

しかし、 このメトロポリターノは専用レーンを走行するので渋滞知らず!!
リマの新市街地から旧市街地までわずか15分で到着します

また、 世界遺産に登録されているリマのアルマス広場からわずか徒歩5分の場所 に
メトロポリターノの乗り場があるので観光の際にも利用できます

このように一般道はひどい渋滞…ってときにも
メトロポリターノは専用のレーンでスイスーイっと走ります


何よりも流しのタクシーと運転の荒い民間のバスに乗るよりもずっ と安全

しかし車内は常に混み合っているのでスリに会わぬよう貴重品には十分注 意しましょう

また、平日と土曜日は05:00から23:00、日曜日は05: 00から22: 00まで
と夜遅くまで運行しているので仕事が遅くなった日も、 週末の遅くまで遊んだ日だって利用できます!!
では、ここでメトロポリターノに乗り方をご説明します
まずメトロポリターノはSuicaのようなカードをもっていなけ れば乗れません
カードの値段は5ソル(200円) そして利用区間が一駅でも終点まで乗っても運賃は2.5ソル( 100円)です
最初に好きな金額をチャージして、 なくなったら繰り返しチャージします

カードをタッチして駅に入ったらまずルートを確認しましょう

路線は1つしかありませんが、すべての駅に止まるBルート、 終点まで行かないAルートとCルート
限られた駅にしか止まらないEXPRESSなど、 なんだか分かりにくい上にややこしい…

なので、 利用される方は宿泊されているホテルのスタッフにどのルートに乗れば いいかを聞いてみると良いかもしれませんね

みなさんぜひ機会があったらリマのメトロポリターノを体験してみ てくださいね