26日になってすぐの深夜1時頃、
帰宅してまもなく大きな揺れが・・・
報道によると
震源地 : ルソン島オロンガポ市の北東24キロ
震源の深さ : 61.3キロ
フィリピン火山地質研究所によると
マニラ首都圏の震度は3とのこと。
地震に慣れていないマニラの人々は我々以上に怖く感じたと思います。
時間的に寝ていて気付かなかった人も多かったようですが・・・
最近は、経済成長と共に高層ビルやコンドミニアムが乱立しており
30階とか40階とかが、にょきにょきはえております。
さすがにあまりに高層になるとベランダはないですが
それでも窓から下をのぞくだけでもドキドキします。
地震はもちろん、二次災害など予測しての対策、対応を
国の管理で進めておいた方が・・・
もちろん建設状況のチェックも日頃から・・・
救急体制は・・・・
ちょっと心配です・・・
-
投稿: ひよこ -2011年7月27日 (水) 11時07分
■耐震
フィリピンの高層ビル、はたして耐震&免震構造になっているのか…日本での震災で、帰宅困難者になった身としてはちょっと不安になりました。 -
投稿: エイチ アイ エス マニラ -2011年7月28日 (木) 00時36分
■Re:耐震
>ひよこさんコメントありがとうございます。きっと皆が同様に考えているはずなのですが、何が理由なのか?出来ないのかやらないのか?そして同時に今こちら、台風も来ています。詳細は今日のブログにて。