★行くべし! 2010.11.12

はいさ~いpaper


沖縄デスク長です。


皆様お久しぶりですsweat01


今回のテーマは「リアル沖縄


近年開発が目覚しい沖縄ですが、そんな中市内のど真ん中にこんな所がsign02


という所を本日は紹介したいと思います。


那覇市内の「壺屋やちむん通り」です。


「やちむん」とは沖縄の方言で陶器という意味です。


皆さんご存知ですか!?


那覇市内の、それも国際通りから1本外れた所に


こんな昔ながらの沖縄の街並みが残っている事を・・・


是非とも足を運んでみて欲しいと思いますrun


それではデスク長撮り下ろし画像満載でお送り致します!!




沖縄 美ら海ブログ

琉球王朝時代は交易が盛んで、その時渡ってきたのが南蛮焼と呼ばれる陶器。


首里の宝口であった那覇市壺屋に窯場を集め、


陶器産業の振興を図ったのが壺屋焼の始まりです。


沖縄 美ら海ブログ

このやちむん通りのみ、通りが石畳で出来ております。



沖縄 美ら海ブログ


約300年余の歴史あるこのエリアは独特の雰囲気があり、

国際通りの賑わいが嘘の様にゆった~~りとした沖縄タイムが味わえます!!


そして、お客さんで賑わっていたお店を覗いてみました。


「壺屋窯元 育陶園(いくとうえん)」


沖縄 美ら海ブログ


右側が女将さんです。(下記写真)


気さくでよ~くしゃべる女将さんですsmile


見かけたら是非声を掛けてみてくださいsign03


楽しいお話を色々伺えますよhappy01


沖縄 美ら海ブログ

店内にお客さんがたくさんsign01


陶器からシーサーまで色々売っていますsign03


沖縄 美ら海ブログ

そして、この育陶園は、裏に体験工房もありシーサー作りなどの


製作体験も出来ます!!


という事で、女将さんに案内してもらいました!!


家の壁一つとっても、陶器の町らしく陶器の皿があしらってあり、


歴史を感じさせてくれます。


沖縄 美ら海ブログ



こんな路地がまさか那覇市内にあると思いますかsign02


沖縄 美ら海ブログ


なんか癒されますsign03


沖縄 美ら海ブログ


のんびり女将さんと散歩しながら歩いていると、

育陶園の体験工房に到着run


沖縄 美ら海ブログ


今回は残念ながら体験は行えませんでしたが、


ロクロ体験やシーサー体験が出来ます。


沖縄 美ら海ブログ


沖縄 美ら海ブログ


店の前には陶器や陶器で出来たシーサーが並んでます。


沖縄 美ら海ブログ

今もなお赤瓦の屋根が残っているんです。

沖縄 美ら海ブログ

猫もこんな感じにの~んびりしてます。。。

沖縄 美ら海ブログ


そして、やちむん通りに行ったら


ココは必ず行って欲しいデスク長オススメスポットsign01


隠れ家的カフェ「うちなー茶屋 ぶくぶく


那覇市内に隠れ家的癒しカフェがあるなんて知りませんでした。。。



沖縄 美ら海ブログ


沖縄初のラジオ局として活躍した建物を改装した店内は、


静かでゆったりと風が流れる空間です。


静かな空間を本当に大切にされているお店で、


なんと10歳以下のお子様はお断りとの事!!


合わせて店内撮影は他のお客様のご迷惑になる為、


店内撮影は禁止にしている徹底振り!!


沖縄 美ら海ブログ





沖縄 美ら海ブログ

店内撮影がNGの為、外側でご勘弁を・・・



沖縄 美ら海ブログ

そして、店の名前でもある「ぶくぶく茶 700円」を注文sign03


ぬるま湯のさんぴん茶の上に米で作った泡を乗せて、


味わいを楽しむ飲み物です。


ぶくぶく茶は、沖縄では古くからお祝い事なので飲まれていたお茶で、


福を呼ぶ縁起の良い飲み物とされています。



沖縄 美ら海ブログ

セットで付いてくるちんすこうは、お店で朝作ったものを出してくれますnotes


時間がある方は、ボーっと時に身を任せるのも良いと思いますよsleepy


今度本を持っていこうと思ってますsmile


本当に落ち着ける空間ですgood


沖縄 美ら海ブログ




沖縄 美ら海ブログ


今回ご紹介した「壺屋やちむん通り」は、


1時間もあればのんびり散策が出来るスポットですsign03


もう沖縄常連の方や、昔の沖縄に興味がある方、


国際通りから少し外れて琉球タイム


(沖縄ではうちな~タイムと言います)


を味わってみてはいかがですかsign02


そんな「壺屋やちむん通り」を巡るのに打ってつけの物があります


電動アシスト付き自転車ベロタクシー


2時間観光「壺屋ヤチムンツアー」


お二人様利用¥5,500/1台あたり


お一人様利用¥3,500/1台あたり


http://nippon.his.co.jp/op/opdesk/kanko.htm#007


のんびりとしたベロタクシーで、のんびりとした街並みを


地元ドライバーのガイドをのんびり聞きながら回るのは


まさにやちむん観光にピッタリですbleah


是非ご体感あれsign03


それではまた~paper
















同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.05
    loading...