こんにちは
先週水曜日くらいから急に気温が上昇し、すっかり夏気分になりました。
無性にアイス食べたくて、仕事が終わった後、一気に二つも食べました。
チョコレート味にイチゴ味でした
街も2.3日の間に緑一面に染まり、なんとも気持ちのいいことです。
いよいよ青島も旅行シーズンを迎えました。
お客様とともにちょっとした青島観光をしてきました。
あまりにも天気がよかったので、恥ずかしいことに、
フォロー役として同行した私が
すっかり観光気分ではしゃいでしまいました。
初日は主にゴルフプレーでした。
市内ホテルから出発し、20分程度で青島石老人ゴルフクラブに到着。
前にもブログで紹介したことがあります。
18ホール基準で、日本の有名なデザイナー佐藤謙太郎先生が設計役を担いました。
お客様からの評判は高かったし、
「全国ゴルフ場TOP100に入った」という宣伝スローガンも
入口のところに張ってありました(写真撮るの忘れてしまった)。
私はプレーはできませんが、
一度見てみたいと球場に入ろうとしたんですが、
スタッフさんが「ハイヒールはだめだ」と入場を認めてくれなかったです。
(なんて無知な私なんでしょう、恥ずかしい~~)
二日目は小魚山公園とキリスト教会、迎賓館、桟橋と青島ビール工場を回りました。
みんな青島の旧市街地にあり、ヨーロッパ雰囲気をたっぷり味わいました。
小魚山公園は山の上にあり、10分程度で登れます。

天気はよかったのに、霧のせいか、写真はきれいに取れていません。
キリスト教会では5?6?カップルが新婚撮影をしていました。やはり人気がありますね。
迎賓館昔ドイツ提督の住宅なので、
中には安全面などを考慮した仕掛けが意外なところにたくさん施されて、
ガイドさんの説明を聞いて、すごく感心しました。

月曜日なのに、桟橋は観光客でごった返しました。
みんな貝を拾ったり、わかめを取ったり楽しんでました。
ビール工場では、一回目試飲したビールは作られてから
20分程度しか保存が効かないものみたいで、
市販にもだされていない、工場内でしか飲めない特別なビールです。
お土産屋の販売員がみんな「センス、ニゲン」
「バイオリン、ジュウゲン」「ヤスイ、ヤスイヨ」。。。
と日本語で話しかけてくるのにはびっくりしました。
みんな、すごいな~~
なかなか楽しい旅でした
まだまだ少ないですけど、こちらでは青島のオプショナルツアーを販売していますよ。
どんどんプランを増やしていくから、見ててくださいね。
http://activities.his-vacation.com/jp/jp/CityTop/TAO.htm
現地駐在の方ならメールか電話でこちらに問い合わせすれば、
いろいろプランを立てて差し上げることができるので、
どうぞお気軽にご連絡を