2016.07.01
HISチューリッヒ支店のブログをご覧のみなさま、こんにちは![]()
本日は、スイスの3大名峰の1つマッターホルンの街「ツェルマット」と、
スイスで1番人気の特急列車「氷河特急」のご案内を致します![]()
まずは、ツェルマットのご案内・・・
チューリッヒからフィスプで乗り換えツェルマットまで![]()
所要時間は約3時間半で到着です![]()
ツェルマットの街はカーフリーのため、観光客も歩きやすく、
また、街もそこまで大きくないので歩いて観光が可能です![]()
ツェルマットで人気のあるゴルナーグラート展望台へ![]()
が、しかし天気が悪く・・・
かなり粘りましたが、雨が降り始め、雪に変わり、雷も鳴りはじめ、断念![]()
戻ってからはマッターホルンミュージアムや昔ながらのネズミ返しのある高床式の家のエリアを見学し、街を散策しました![]()
散策していると、なんと晴れてきたので、このまま帰るわけには行かないとのことで、展望台へもう1回行っちゃいました(笑)
絶景です![]()
山の天気は変わりやすく、天気予報も当てになりません![]()
天気ばっかりはなんとも言えないのですが、せっかくのスイスを山メインでお越しの方は少し長めの滞在の方がいいかもしれませんよ![]()
続いて、氷河特急をご案内![]()
氷河特急はツェルマット-サンモリッツ間を8時間かけて移動する世界1遅い特急列車と言われています![]()
そして、ついにラントヴァッサー橋を通過
とても感動しました![]()
ラントヴァッサー橋はクールからサンモリッツの間にございますので、こちらを見たい方は、乗車区間にご注意下さいね![]()
8時間走破した印にツェルマット駅・サンモリッツ駅で乗車券を見せると、氷河特急乗車証明書を発行してもらえます![]()
旅の思い出になりますね![]()
氷河特急はパノラマ車のため、見晴らしはとても良いですが、晴れてる日は日差しがとても強いです![]()
これからの時期、日よけ対策必須なのでご注意ですよ![]()
以上、ツェルマットと氷河特急のご案内でした![]()


テーマ:




















