大連 2010.11.24

ニーハオ!!みなさんこんにちはnotes


大連の道はもちろん舗装されているとは言え、

日本に比べデコボコや溝がたくさんsweat01


ですので、しょっちゅう、かかとが壊れてしまいます。


そこで、友人に、靴修理の店はどこか聞いたところ、

「どこにでもあるよ~」と教えていただきました。


さぁ、どこにあるのでしょう


とりあえず街の中心部へ行き、

近くにクリーニング屋があったので聞いてみると


「○×&**@!)*!%^&¥!!!!」


と早口の中国語で言われチンプンカンプンに(笑)


とりあえず、唯一聞き取れた「交差点」という言葉と

「おじさん」という言葉を頼りに、指で指された付近の場所へ行ってみると・・・



ええっ!!!!!eye ここっ!?!?


HIS大連支店のブログ


おじさんが靴を修理している!!!!

間違いなく、さっき教えてもらった靴修理屋さんじゃないですかっdash


HIS大連支店のブログ


「ほーれ、貸してみぃ。どれどれ。うん、5元で直してやるぜ。」


ということで、私の靴はこの経験がしみこんだ匠の手にわたり

無事、かかとを直すことに成功しました!!



・・・・でも実際大丈夫かな???



と、半信半疑で、翌日から使用していたところ

残念ながら3日目に、またカカトがゴリッ!!


中国の地面がそこまでボコボコなのか、

はたまた匠の技が及ばないのか・・・sweat02




ちなみに、市内中心部に行きますと

ちゃんと店構えになった靴修理屋さんもちゃんとありますのでご安心をhappy01


ちなみに大連支店があるビルの斜め向かいも実は靴修理屋さんでした。


灯台下暗し・・・

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.05
    loading...