ドイツの街角 2009.05.26

突然ですが、私、ドイツ滞在暦が今年の9月末で丸18年を迎えます。

実にこの間、フランクフルトを離れた事がありませんsmile

Wohnung(ボーヌング/居住)を5回換え、それに伴い移り住んだ街並みが変わり......と言う事で勝手ながら私の引越し暦とその街並みをシリーズでご紹介します。

下町あり、グルメあり、自然ありと、ガイドブックには載っていないフランクフルトをお伝えします。


第一回目はもちろん、

ドイツ・フランクフルトに来てまず最初のWohnung。


Bergerstrasse(ベルガーストラッセ) Borhnheim(ボーンハイム)地域

最寄駅 地下鉄U4番線subway Höenstrasse


H.I.S.フランクフルト支店便り

H.I.S.フランクフルト支店便り


この”SATURN(大型家電店)”の上に住んでいました。

H.I.S.フランクフルト支店便り


居住期間 3ヶ月

ダイニング、寝室、簡易キッチン全てが入った1部屋+ユニットバス

しかも窓は一つ...。そして家具付きだったのですが、何故かこの家具の色が”オレンジ+白”でした。

床は絨毯張りですが、これもまた”オレンジ+茶色が入り混じった色”で実に微妙でした(*_*)。

そしてこの建物、部屋が”ロの字型”に並んでいたので、窓を開けるとお向かいさんのお部屋の中が丸見えでした。私が住んでいた時のお向かいさんは一緒にドイツ赴任をした同僚だったので、まっ良いか...、

という感じで日々過ごしたのでした。

ちなみに、現在、HISミュンヘン支店のKさんもフランクフルト在勤中はここの住人でした。

でもKさんの場合、”ロの字型”の中ではなく、”ロ”から更に横に二本繋がって建物が伸びていたその一角に住んでいました。お向かいさんも居なく、気持ちのよい南の日差しが入り、バルコニーもあったそうです。

そして、このWohnungの裏話...。

昔ここは病院だったとか。隣は教会と小さな墓地。

夜になると誰も居ない廊下から足音が響いていたのでした...ブルッ。


さて、この”Bergerstrasse”実は市の中心地から東北に伸びています。

目抜き通りのZeilから直ぐのところにホテル”NH Frankfurt City”があります。

http://www.his-germany.de/hotel_photo/de/fra_nh_city_twn.jpg

そのホテル前の大きな通りを渡った所に”中国庭園”があります。

H.I.S.フランクフルト支店便り

H.I.S.フランクフルト支店便り

そこからなんと3Kmと伸びています。

年に1回”Strassenfest(ストラッセンフェスト/通りのお祭り)が開催されます。(今年は6月27-28日)

またこの通りはHISのオリジナルツアー”ドイツビールとドイツ料理を味わうウォーキングツアー”で訪れる事が出来ます。

http://www.his-germany.de/jp/optional_germany.htm


さて、これから街並み、この商店街を歩いてみましょう。

まずはWohnungの前にはお馴染みのケバブ屋さん”KEBABU HAUS”があります。今でもありました。

1982年から営業されているそうでBergerstrasse内では一番古いそうです。

ここのケバブサンドイッチは当時この通りで一番安く(2.5マルク/約250円→現在3.8ユーロ/約550円)、

一番美味しかった!と記憶しております。

H.I.S.フランクフルト支店便り

靴下、ストッキング屋さん

H.I.S.フランクフルト支店便り
Wohungの隣の教会

H.I.S.フランクフルト支店便り
日曜日の朝に空いているパン屋さんbread


H.I.S.フランクフルト支店便り
チキンがぐるぐる回って焼きあがっていくchick

H.I.S.フランクフルト支店便り
Berger Kinomovie


H.I.S.フランクフルト支店便り

この映画館はとても穴場です。小さいですが、良い映画を上映しています。

また、新作映画を見過ごした!という時、この映画館の上映情報を随時確認しておくと便利です。

1~6ヶ月遅れぐらいで上映してくれます。(忘れた頃にやってくる...って感じもありますが。)


気が付くと隣の駅に着いてしまいました。

H.I.S.フランクフルト支店便り
この日は市場が立っていました。

H.I.S.フランクフルト支店便り

毎週水曜日と土曜日に開かれています。

市場の中にはこんな噴水もあります。

H.I.S.フランクフルト支店便り
1ユーロショップ

H.I.S.フランクフルト支店便り
アイスクリーム屋さん

H.I.S.フランクフルト支店便り

H.I.S.フランクフルト支店便り

まだ開店間際だったので練ったばかりのアイスがとても美味しそう。


この先もBergerstrasseは続きますが、次々回、改めてご紹介します。

実は数年後、またこの近辺に戻ってきて、この時よりこの先の通りの利用度が増します。

H.I.S.フランクフルト支店便り

最後に美味しいレストランをご紹介します。

通りを戻って最初に降りた駅の反対側に出ます。

出た左方向のこの看板(↓)を見つけてください。

H.I.S.フランクフルト支店便り

トルコ料理屋です。最初の方で紹介した”ケバブサンドイッチ”も簡単に食べられて美味しいですが、

ここのラム肉のお料理は臭みが本当に無くとっても美味しいんです!!!

そして、お腹いっぱい食べた後はトルコシュナップス”ラキ”を飲んで胃をスッキリとさせましょう。


...と言う事で、第一回目の私の引越し暦とその街並みをご紹介させて頂きました。

下町っぽくとても活気溢れた街です。

是非、フランクフルトお立ち寄りの再にお時間があれば訪れてみてください。


次回は第二の棲家、Wittelsbacheralleをご紹介します。

(高)

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フランクフルト支店

    2024.06
    loading...