環境 2010.05.06

今日は、ドイツに旅行にいらした際、知ってればちょっと“お得”smileな情報を一つお教えします。notes


ドイツは「環境大国」と呼ばれています。

そんな環境大国の一面が垣間見えるのが今日ご案内する情報です。


皆さん、海外に来ると水道水が“飲み水”として大丈夫か不安ですよね?weep

だから、殆どの人がペットボトルのミネラルウォーターを買うと思います。

そのペットボトル、飲み終わるとどうされますか?

ゴミ箱へ・・・、

“NO~~~!”

ドイツではペットボトルが現金に変身するんです!coldsweats02


では、どうすればいいか・・・・、


①飲み終わったペットボトルをゴミ箱に捨てるのではなく、近くのスーパーに持っていって下さい。

②すると、入り口かレジの近くに丸い口をあけた機会が置いて有ります。

  ↓こんな奴です。
H.I.S.フランクフルト支店便り

③真ん中の穴にペットボトルをおもむろに入れて下さい。

④そうすると、中でペットボトルがグゥイングゥインと回って回収していいか検査がされ、

 問題なければ吸い込まれて行きます。

⑤その後、右下のタッチパネル(ボタンの時も有り)で終了ボタンを押します。

⑥するとレシートが出てきます。

  ↓こんな奴です。
H.I.S.フランクフルト支店便り

⑦そのレシートをレジに持っていくと、レシートに書かれた現金をもらえます!

 上のレシートだと、3.75€もらえちゃうんです!

 買い物が同時にある場合は、支払い金額からレシートに記載した金額分を割り引いてくれます。


すばらしい!


しかも、ペットボトルだけでなく、缶やビンでもできるものがあります。

但し、どれもがキャッシュバックできると言うわけではなく、

その見分け方法は、

リサイクルマークが付いているものに限ります。

  ↓こんな奴です。分かりやすいマークですね。


H.I.S.フランクフルト支店便り


また、平均的にペットボトル1本に付き、25セントお金が戻ってきますが、

それも種類によって料金が異なります。

それを見分ける方法としては、

スーパーの棚についている値札の中にいくらのキャッシュバックが出来るかが書かれています。

  ↓+Pfand 0.25  ってあるコレです。(見づらくてすいません) 

  ↓つまり、0.25€のデポジットがこの中に含まれていて、これを返すと0.25€もらえるということになります。 
H.I.S.フランクフルト支店便り

環境にも優しくて、現金ももらえて、一石二鳥ですsign01good


ドイツでミネラルウォーターを買おうとすると、

駅などでは1.5€ぐらいですが、スーパーで買うと1€もしないことがあります。

なので、この制度を使うと、結果的にはかなり安く水を購入することができます。


この制度は、2003年ぐらいから始まった制度らしいのですが、

現在のドイツのペットボトル回収率は95%だそうです。eye


確かに、街中のゴミ箱にペットボトルが入っているのを見たことがないな~。


ドイツにいらした際はぜひお試し下さい。



JU-GO

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フランクフルト支店

    2025.08
    loading...