現地情報 2013.11.13
ドイツも季節毎にいろいろな旬の”ショク”材があります。
ここで扱う”ショク”材は、食材であったり、飾材であったり、
または、触材です。
毎回、いろいろなドイツの旬の”ショク”材を見つけて、
ここで皆さんにお伝えしようと思います。

さて、本日の食!材は   

原産国 : 中国
ヨーロッパでは : Sharon
特徴 : 渋み、種がなく、日本の柿に比べかなり大きいです。

よーく見ると”Kaki”って表示してあります。
こちらスペイン産、一つ49セント。

ドイツではこの柿を使ってサラダを作ります。

材料 : 柿、レタス、パセリ
ドレッシング : オイル、レモン汁、マイルドな辛子、はちみつ、
          熟れたバナナ、塩、胡椒

材料は適当に切って、ボールへ。
ドレッシングの材料も自分の好みで酸っぱさ、甘さを調節して下さい。
ちなみにバナナは潰して下さいね。
このドレッシング、ほんのり甘酸っぱくて、少し辛子の辛さも加わり、
なかなかの美味。

最後にドレッシングをかけて、パセリを散りばめれば、ほら完成!

柿にはビタミンCが豊富に含まれています。
大きめサイズを1個食べると、その日に必要なビタミンC がほぼ取れるそうです。
また、他の果物には比較的少ない、ビタミンAが入っています。
これからの季節、風邪予防に効果的だそうです。
是非お試しあれ。


OTT








同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フランクフルト支店

    2024.06
    loading...