香港で”1”がつくもの
世界で1番長いと言われているエスカレーター
SOHOにある、Hillside Escalator(電動楼梯)
長さ:全長約800m
所要時間:片道約30分
運行時間:毎日
スケジュール:6:00a.m.-10a.m.までは下り、10a.m.-10p.m.は上り
場所:香港サイド 中環(Central)
料金:無料
完成までに2年半という歳月と、
約30億という多額のお金をかけて
1993年にオープン
わかりやすい中環(Central)のIFC ショッピングモールから続いている所よりスタート
スタート地点
ちゃんと屋根があり、安心です
歩かない人は右に立ちます!
外側はこんな感じです。まるで龍の背中みたい
この周りはSOHO(ソーホー)エリアといい、小さな隠れ家的バーやレストラン
、掘り出し物が見つかりそうな個性的な雑貨屋、おしゃれな洋服屋などのお店がたくさんあります。
昼でも夜
でも楽しめます
満喫するには、スニーカーが1番オススメ
まるで西洋の街に来たみたい
エスカレーターからの下の眺めです。かわいいお店がたくさんあります
帰りは、歩いてお店に立ち寄りながらブラブラ帰っても良し。
地元の人になりきって中環(Central)の地下鉄MTR駅まで行くミニバスに乗っても良し。(エスカレーターゴール近くに乗り場があります。)
タクシーに乗って急な坂道をハイスピードで下り、ジェットコースター気分を味わうのも良し。
帰り方も楽しみながら選べます
エスカレーターは途中途中で切れていますので、そこからも乗り降りできます!
どうぞ、世界1長いエスカレーターをお楽しみ下さいませ
世界で1番長期間継続されている大規模な光と音のショー
シンフォニー オブ ライツ(A Symphony of Lights)
ショータイム:毎晩8:00から13分間
眺めるポイント:九龍サイド アベニュー オブ スターズ
(the Avenue of Stars)
料金:無料
そのままでも美しい夜景にプラスして、
音楽に合わせ、香港サイドのビル群からレーザー光線を放つショーです
長期間継続されている大規模な光と音のショーとして
なっ、なんと ギネスブックにも登録されました
実物は、もっとキレイです
香港へいらっしゃたら、ぜひ観ていただきたいナンバー1です
高校生の数学力世界ナンバー1
「OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2003年調査国際結果の要約」(文部科学省)
によると、香港の高校生の数学力は世界でナンバー1とのことです。
すっすごい すっ、素晴らしい
じゃあ、街ですれ違う高校生は、みんな数学が得意
なんちゃって
以上、香港の「1」でした
*********************************************
みなさんの1も是非お聞かせください!
「世界はなんて1ダフォーキャンペーン」実施中
http://ameblo.jp/his-official/entry-10035161837.html
9月30日まで受付中!お急ぎください