一日は朝一本のヤクルトから
小さい頃よく飲んでいませんでしたかヤクルト
 
ここ香港にも売っていたので
買ってみました
それにしても「益力多」って一体なんだろう??
ヤクルトって意味なのかな?
広東語ではイェ リードォと読むみたいです
でも字からして
益・・・・まさる、ふやす
力・・・・ちから、元気
多・・・・多い
という意味ですよね!
飲めば飲むほど、元気もりもりになるぞぉーーー

という感じが伝わってきますよね

言葉の意味を重視しているんでしょう
漢字の意味って奥深いですね
何だかおもしろいなぁ~と思ったのでブログにアップしてみました
ちなみに味は日本のものと同じです

 
 VIVA 益力多
VIVA 益力多
 
飲んで益力多全開のエルモでした
 
- 
投稿: white-chihuahua -2009年5月16日 (土) 00時50分 ■ヤクルト☆ 
 わたしも香港行ったら、絶対1日一本飲みます!だって、日本のより大きいですよね。香港人はあのビニール破って一本ずつ買うのにはびっくりしましたけど
- 
投稿: his-hongkong -2009年5月16日 (土) 02時54分 ■Re:ヤクルト☆ 
 >white-chihuahuaさんそうですね、香港のヤクルトは大きくて得した気分です☆スーパーに行くと2パックでいくら・・というように売っているのでついつい買い溜めしてしまいます。。。ビニールを破って買うのには驚きですね。一本ずつ売っているヤクルトもあるらしいです。

 
                
 テーマ:	ブログ
テーマ:	ブログ
			





 






