香港の文化 2010.02.14

新年快楽


今日は旧暦で1月2日

香港はお正月真っ只中でございます



小さい頃のお正月のお楽しみといえば・・・

お年玉でしたよねsign02


今ではもうすっかりもらえなくなり(←当たり前sweat02

逆にあげる立場になり、しみじみと老いを感じておりましたが



どうやら香港では習慣が異なるようですsign03



香港のコンビニやいろんなところでは

クリスマスが終わると旧正月モードに突入し

旧正月の飾りつけなどが売られていましたhappy01


そこでお年玉袋も売っていましたnotes


アラレちゃんheart01



H.I.S香港支店の日記



派手な気もしますが



H.I.S香港支店の日記



そこが香港らしいというか

めちゃくちゃかわいいheart01


実は香港では

大人が子供へ・・・


ではなく、結婚している人が

結婚していない人へお年玉を渡すという

習慣があるそうです


ということは、大の大人ではありますが

結婚していないならもらえちゃうんですね


あ~結婚してなくて良かったぁ~と思う瞬間


でも逆に結婚している人は

みんなに配らないといけないから大変ですよね・・sweat01



国によって様々、

いろんな習慣があって、驚きの連続ですnotes



eLmO

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: MOTO -2010年2月14日 (日) 22時19分

      ■利是
      昨日、日本に居る香港の友達から、利是ではなく利是キャンディなる物をもらいました淲旧正月には、飴やチョコを持って年始の挨拶に行くらしいです。香港22日からです煜今回はマカオにも行こうかなぁ~なんて思ってます

    • 投稿: his-hongkong -2010年2月15日 (月) 01時47分

      ■Re:利是
      >MOTOさんコメントありがとうございます。お金ではなくキャンディで・・ということなのでしょうか?それもまたおもしろい習慣ですね。マカオも見所がたくさんございます。マカオ支店のブログでも色々ご紹介しておりますのでぜひご参考にしてください☆

    • 投稿: ちぇき -2010年2月16日 (火) 10時21分

      ■おもしろいですね
      毎回楽しませてもらってます♪ホント、同じアジアといえども、習慣風習の違いって結構あっておもしろいですね♪私は毎年、銅鑼湾の露天で、ミッキーのキラキラハデなぽち袋を、親戚のちび達向けに買ってきます。先月も、来年用に買いました!ただ、来年のお年玉で、このシリーズをあげるのが3回めになるので…そろそろ喜んでもらえないかも…新年快樂!素敵なお正月を…

    • 投稿: his-hongkong -2010年2月18日 (木) 12時59分

      ■Re:おもしろいですね
      >ちぇきさんコメントありがとうございます。私もポチ袋買ってしまいました(笑)来年のお正月に使おうと先取りしすぎました。。でもかわいいので、無駄に何種類も買ってしまいました。。。

    

    HIS 香港支店

    2025.05
    loading...