こんばんは!
最近、友達はグルーポンにはまっていて、チムサーチョイにある素食レストランの夕食クーポンを購入しました。前にも言いましたが、友達はお肉に向いてない体系です。毎日素食に関する店の情報などをチェックしています。せっかく友達が誘われてるし、クーポンの有効期限もすぐきれるから、行けないと損になるようが気がします。
店の名前は、波羅密素食(Paramita Vegtarian)
普段は会員制となってるレストランだそうですが、クーポンを使い、一般の方にも入店できます。店はそんなに広くはないですが、清潔で落ち着いています。
今回は人前のセットクーポン買ったので、下記のメニューで選択することになります。〔オリジナル値段はHKD 500
/セット、今日はなんとHKD 248
/セット!!!おまけに健康スープとデザート付き。とてもお得です
〕
素食といったら、もちろん野菜と豆腐系のものを集中しています。とは言っても、下記の料理は、どんな食材で作られたか、お分かりになりますでしょうか
ペッキン風の肉炒め
→本当にペッキン風かどうか分かりませんが、普通においしいです。見た目はもちろん、お味も本当の肉とあまり変わらないです。
刺身(中華サラダ付き)
→まさか、素食レストランで刺身を食べれるなんと、想像さえも出来なかったです。見た目はちょっとはずれだが、食感はかなり面白いです。
→ストーベリーソースなど甘い料理には少し抵抗がありますが、食べるとそんなに甘くはないので大丈夫。
チャーシューの揚げ物
→見た目は小さい揚げものですが、サクサクでおいしい。外は揚げパンで、中はニセモノのチャーシューが入っています。おやつで食べてる感じ。
薬膳のなつめと野菜スープ
この料理は一番、ベジタリアンっぼいかな 湯葉、白菜、夏目、ニンジン、きのこなど。
最後に、カポッチャプリン。
→甘いものは別腹!!見た目はマンゴプリンに似てるが、このプリンは甘みを控えて、ヘルシーで美味しいです。
このようなベジタリアン店は、特に毎月旧暦一日と、十五日に非常に込んでいます。詳しく分かりませんが、一部仏教に信じる人は月に2度ほど、肉を食べれないようです。よって、この二日を避けて、行ったほうがいいと思います。を
------------
3/F.,Daily House,35-37 Hai Phong Road, Tsim Sha Tsui

-
投稿: プーリーブー -2011年11月17日 (木) 01時12分
■無題
中華料理版 精進料理って感じですね。ヘルシーでもたれなさそう。私の住んでいる街(東京です)にも薬膳中華のお店がありますが、こんな感じなのかな?今度行ってみようと思いました -
投稿: his-hongkong -2011年11月17日 (木) 03時18分
■Re:無題
>プーリーブーさんコメント、ありがとうございます!そうですね。これは本当に素食なのと思うくらいすごいです。東京の薬膳中華のレストランはどういう感じなのかな?お値段は多分香港よりやや高いでしょうか?行ったことないので、ぜひご紹介をお願いいたします。よろしくお願いいたします。