ネイホウ
先週・・・12月4日(日)に行われた
2011 マカオ・ギャラクシー杯
国際マラソン大会![]()
私も香港から参加してきました![]()
香港からマカオまではフェリーで約1時間!
※最近、マカオの入国がかなり混み合ってますのでお気をつけください![]()
参加登録はインターネットからも可能です。しかも日本語選択出来ます![]()
12月4日 早朝5時30分・・・![]()
スタート地点は、タイパ島にある『オリンピックスポーツセンター』
すべての競技がここからスタートします。
あたりは暗く・・・まだ夜のようですが、ウォーミングUPする人でいっぱい![]()
私がエントリーしているのは、もちろんフルマラソンではなく
6.5キロのミニマラソン
ギャラクシーホテルの周辺をくるっと周ります。
ミニマラソンの他に、フル・ハーフの3競技が行われます。
![]()
耳より情報![]()
![]()
マカオマラソンにはマカオ政府観光局もかなり力を入れています。
今回、マカオ政府観光局公認の日本からのツアーのお客様には
エメラルドグリーンの『JAPANTシャツ』がプレゼントされました
その他にもフィニッシャーズパーティへの招待などの特典があります![]()
詳しくはこちら ⇒ マカオ政府観光局 マカオマラソンページ
私たちもTシャツを頂きましたので、それを着て参加です![]()
スタート前、
そのT-シャツを着た日本人ランナーで集合写真の撮影です![]()
![]()
プロのカメラマンさんが何名かいらっしゃってます![]()
どんどん埋まる座席・・・・![]()
『はい、そちら詰めてください~』との掛け声・・・
『え・・・何人いるの~
』と思っていたら
周りの方から聞こえた情報
『今日、日本人500人参加してるんですって~
』
『500人![]()
』
すごいです
正確な人数が分ったら、また報告します
スタート直前でも写真を撮ったり・・・まだ余裕
当日は12月ですし、早朝のため少し肌寒いですが、
Tシャツ+1枚着るくらいで大丈夫でした。
このJAPANTシャツを着ている人の多くは、
Tシャツの下に長袖を着ている方が多かったです。
『わ~』という歓声と共に競技場をスタートしていきます。
2キロ地点・・・何故かギャラクシーホテルの敷地内に。
ホテルの近くにはこんな応援団も![]()
サンバのお姉さんたちと、ピエロのお二人
3キロ手前では、スポンジと給水スタンド
はぁ やっと3キロです。。。
現在建設中のホテル
『シェラトン』・『コンラッド』・『ホリデーイン』になる予定です。
すごいです、タイパ島
ぞくぞくと新しいホテルが出来ています![]()
折り返し地点を過ぎて、4キロの看板も過ぎた頃、
お日様が昇ってきました![]()
日の出を見るなんて、久しぶりです 朝日が気持ちいいです![]()
反対車線はフルマラソンのトップ集団が駆け抜けていました![]()
は、早い!
ほぼ、ウォーキング状態が続いた後・・・・
帰ってきました、オリンピックセンターです
ゴール直前、最終コーナー![]()
この辺りからダッシュ![]()
1時間くらいでゴールです![]()
ミニマラソンにも制限時間があり、今回は1時間15分という設定
結構ぎりぎりですが
無事にゴール出来て良かったです
完走賞として、メダル・記念タオルが貰えました![]()
メダルは銀色です
ゴールの近くでは給水カウンターもあります
日ごろの運動不足に6.5キロは響きますが、
今回、ウォーキングで参加されている方も多くいらっしゃいました。
国際マラソンで6.5キロのコースって中々ないですので、
来年は是非、気軽な気持ちでエントリーしてみては如何でしょうか![]()
ご参加された皆さん、お疲れ様でした![]()
さぁ、次は、2月の香港マラソンです![]()
SHIHO
*-*-* 2011 マカオ・ギャラクシー杯国際マラソン *-*-*
日程 : 例年2011年12月に行われます。
公式HP : 2011 マカオ・ギャラクシー杯国際マラソン
エントリー方法 :
①マラソンエントリーのみの登録
⇒⇒⇒マラソン公式ページから可能です。
2011年は9月5日~エントリー開始でした。
②日本からのツアーでのお申し込みなら(T-シャツ・パーティの特典付き!)
⇒⇒⇒マカオ政府観光局紹介の旅行会社にてお申し込み可能です。
⇒⇒⇒エイチ・アイ・エス スポーツイベントセクション ツアー
エイチ・アイ・エスでお申し込みを頂くと、
今年は以下の特典が付きました!
①エントリー代行も可能
②当日、ホテルから会場までの送迎付き
③朝食として、ドーナッツのプレゼント!
余談ですが。。。
前日から私はマカオ入りして、マカオ半島に宿泊してました。
ツアーのお客様はタイパ島でしたので、自分で・・・と
タクシーで移動予定でしたが
普段もタクシーの捕まりにくいマカオ・・・![]()
05:00に道路で待っても空車のタクシーはなく、
それ以上に道路でタクシーを待つ人がたくさん![]()
さすが・・・24時間カジノ営業![]()
06:00には会場にいなくてはいけないのに
と、焦っていると・・・
1台の車が目の前に止まり
『(広東語)マラソン行くの?』と声を掛けてくれて、
(※と言っても、私、広東語ををあまり理解できません・・・・)
ゼッケン・スポーツウェアから判断して
『ハイ!あなたも?』と広東語風に応えてみたら、
『じゃあ、一緒に行こう』的な広東語!
ミラクルです![]()
まさかのマカオでヒッチハイク状態ですが、
良く考えたら危ないですね。。。良い人で良かった![]()
乗せてくれたお兄さんたち、有難うございます![]()
教訓:会場までの交通手段の確保は重要です!![]()
このミラクルで今年の運は使いきったようです。。。
1キロ過ぎで、道が暗かったのと、よそ見をして走ってたら・・・・
コース場のポールにぶつかり、転びました。。。。![]()
5キロ地点の救護コーナー
ジャケット着てたのに、まさかの両肘からの流血。。。。
手に持っていたカメラも調子が悪くなりました![]()
よそ見して走ってはいけません・・・。![]()
-
投稿: プーリーブー -2011年12月 9日 (金) 01時33分
■無題
早朝からのマラソンお疲れさまでした。ミニマラソンで6、5kmって珍しいですね。日本からも沢山の人が参加していたんですね~。走る為に海外行くっていいなぁ。 -
投稿: his-hongkong -2011年12月 9日 (金) 02時32分
■Re:無題
>プーリーブーさんコメント有難うございます!そうですね!ぶらぶらするもの楽しいですが、そのために海外に行くと、達成感が高いまりますね♪6.5キロのコースは日本人が多い事もかなり安心します。エメラルドグリーンがとっても発見しやすかったです。次回は是非ご参加ください!


テーマ: イベント











































