2015.08.25
Hola wink 
  
HIS リマの佐藤ですchick 
 
私事ですが、年末に日本へ一時帰国するので、かなり気が早いですが 
スーパーマーケットで家族と友人のお土産を何にするか見ていましたgood 
 
ペルーのお土産だと何度かご紹介したアンデス民族柄の小物が可愛いですが 
家族には何度もあげており、もういらない…という空気を感じています…笑 
 
なので今年は何か洒落たものをと考えていますcoldsweats01 
ただ、ペルーって本当に素敵な国なのですが、ヨーロッパのようにおしゃれなお土産が買える雑貨屋さんなんて全然ないし 
アメリカのヴィクトリアズ○ークレットのように日本で人気のブランドもありませんsad 
 
しかし、ペルーの高級スーパーマーケットWongで見つけた塩はおしゃれで 
ペルーでしか買えないものなので日本へのお土産としてみなさんにご紹介します!! 
 
ペルークスコの街から車で1時間の場所にマラスの塩田と呼ばれる場所があります 
ここは観光地でありながらも実際に塩が製造されており、ここで作られた塩を買うことも可能ですhappy02 
 
マラスの塩田を訪れない場合にはリマにあるWongでも塩を買うことができますmoneybag 
 
スーパーマーケットで販売されているマラスの塩はおしゃれな瓶に入っています 
シンプルな塩だけでなくハーブの入った塩、BBQ用の塩などもありますlovely 

Img_1005_2

 

Img_1004

Img_1007

 
可愛いと思ったのは小さな瓶に入った5種類の塩のアソート(39ソル/1560円)です!! 
大きな容器に入った塩の値段は25ソル(1000円), 

Img_1009

 
小さい容器に入ったミル付の塩は20ソル(800円)と少しお値段は高めですが、容器ではなく箱に入った塩なら600gが10ソル(400円)で購入することもできますbleah 
マラスの塩田が描かれた夜空のパッケージが可愛いですね!! 

Img_1011

 
もちろんクスコで買うほうがずっとお安いですが、見た目はおしゃれさに欠けますので 
ばら撒き土産をクスコでリマでは大切な方へのお土産を購入しても良いですねshine 
 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: a -2016年9月17日 (土) 15時26分

      こんにちは。

      リマにオシャレスーパーがあるんですね!
      今月末からペルーに旅行に行く予定なのですが。
      マラスの塩田には時間的にいけないので買えるところがないか調べていました。ところここの写真を見つけて。
      コレコレ! これにするよ。!

      ちなみにペルーでは食用塩にヨードが混ぜれているっていろんなところに書かれているのですが、
      ヨードの入っていない塩はどうやって見分ければいいですか?

    
    2025.05
    loading...