2016.08.18
Hola !! 
 
HIS リマツアーデスクの佐藤ですchick 
 
ペルーの魅力といえばマチュピチュなどの世界遺産ですねlovely 
 
しかし、ペルーで生活してみて思うのはペルーの魅力はやはり物価!!!! 
だということですwink 
 
これからペルーを訪れるかたにも参考になるよう、物価をご紹介しますmoneybag 
(記載の料金は2016年8月17日現時点でのスーパーマーケットの販売価格です) 
 
ペットボトルの水 600ml: 1.2ソル (40円) 

Img_23141

 
ペットボトルの水 1L: 2ソル (65円) 
 
コカコーラ 500ml: 2ソル (65円) 

Img_23181

 
牛乳 1L: 4ソル (120円) 
オレンジジュース 1L: 3.8ソル (115円) 
インスタントラーメン 1食: 30円 
ツナ1缶: 4ソル (120円) 

Img_23261

 
お米 5kg: 470円 

Img_23231

 
石鹸 3個入: 5ソル (150円) 
歯ブラシ 3本入: 10ソル (300円) 
歯磨き粉 2本入: 9ソル (270円) 
ビッグマックセット: 15ソル (450円) 
 
どうですか? 
日本と比べ、ほとんどのものが半額以下なんですーshine 
 
ただ、ひとつ注意して頂きたいのは価格が安いのはペルー国内もしくは 
近隣諸国で生産されたものに限るということです 
 
例えば...アメリカのお菓子(プリングルス、ハーシーズ、スニッカーズなど) 
は日本の3割から4割高い値段で売られていますcrying 
 
食品だけでなく日用品も比較的安く販売されているため 
ペルーに長期間滞在される場合には荷物が増えすぎないためにも 
日本から最低限のものだけ持ってきてペルーで調達するのもおすすめですgood 
 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.04
    loading...