以前、世界遺産シリーズ第
弾ギア灯台とギア教会をご紹介しましたが、ここはマカオの中でも、高~い所に建っています。
歩いても行けます
が、『歩くのはちょっと~』という方には、ケーブルカーで登る事ができます
その乗り場が、

フローラ庭園(二龍喉公園)
にあります。
バス
を利用の場合は、2、5、6、9、9A、12、16、22、25、28Cのいずれかに乗車し、二龍喉公園(JARDIM DA FLORA)で下車。
タクシーを利用して向かう場合は、ドライバーさんに『二龍喉公園』と紙に書いて渡しましょう。

ケーブルカー乗り場はこんな感じで、

公園を入ってすぐ、右手に切符売り場と、乗り場へ上がるのエレベーターがあります。

料金は、激安
片道
パタカ。
往復で
パタカ。(シニア・子供・学生は往復で2パタカ)
運行時間は、08:00~18:00です。
ギア要塞までは片道わずか80秒の、超~ショートトリップ
という訳で、今回のブログネタは、ケーブルカー乗り場のご紹介…
ではございませんでした!
この二龍喉公園、ケーブルカー乗り場で終わりにしては、もったいない
ぜひぜひ、公園自体も楽しんで!
と言う事で、公園の内容を、ちらっとご紹介

この公園、結構見所ありですよー。
まずは、こちらの公園の説明を
『フローラ庭園はマカオ最大の庭園。以前はポルトガル人の大邸宅のあった場所ですが、邸宅は1920年代に起きた花火工場の爆発によって破壊されてしまいました。残骸となったわずかな壁の彫刻や装飾が、当時の壮麗な建築を物語っております…』(マカオ観光局より)
ケーブルカーに乗るのは、一先ず置いといて、公園を進みます。
頭上をケーブルカーが動いてゆきます…

足を進めると、

ミニミニ動物園が出現
おサルです

こちらクジャクです。
他にも熊さんや小鳥さん
がいます。

広々庭園でゆっくりお茶ができちゃいますね!
お子様専用の遊具も充実
地元っ子が楽しんでます。

春ですね~
というか、もう夏の様なマカオです。

お花も綺麗に咲いてました。
ここでのんびりするのもいいかも~
ちなみに、

丘の上まで歩いて行けます。
この際、ケーブルカーに乗らずに歩いていくか…??
珍しい植物や、ミニ動物園を楽しみながらのお散歩にいかかでしょう?
マカオ観光の息抜きに、立ち寄ってみては?
フローラ庭園(二龍喉公園)
観音堂や紅街市からも歩いて行けます!

歩いても行けます


その乗り場が、

フローラ庭園(二龍喉公園)
にあります。
バス

タクシーを利用して向かう場合は、ドライバーさんに『二龍喉公園』と紙に書いて渡しましょう。

ケーブルカー乗り場はこんな感じで、

公園を入ってすぐ、右手に切符売り場と、乗り場へ上がるのエレベーターがあります。

料金は、激安

片道

往復で

運行時間は、08:00~18:00です。
ギア要塞までは片道わずか80秒の、超~ショートトリップ

という訳で、今回のブログネタは、ケーブルカー乗り場のご紹介…
ではございませんでした!
この二龍喉公園、ケーブルカー乗り場で終わりにしては、もったいない

ぜひぜひ、公園自体も楽しんで!
と言う事で、公園の内容を、ちらっとご紹介


この公園、結構見所ありですよー。
まずは、こちらの公園の説明を


ケーブルカーに乗るのは、一先ず置いといて、公園を進みます。
頭上をケーブルカーが動いてゆきます…

足を進めると、

ミニミニ動物園が出現
おサルです

こちらクジャクです。
他にも熊さんや小鳥さん


広々庭園でゆっくりお茶ができちゃいますね!
お子様専用の遊具も充実

地元っ子が楽しんでます。

春ですね~
というか、もう夏の様なマカオです。

お花も綺麗に咲いてました。
ここでのんびりするのもいいかも~

ちなみに、

丘の上まで歩いて行けます。
この際、ケーブルカーに乗らずに歩いていくか…??
珍しい植物や、ミニ動物園を楽しみながらのお散歩にいかかでしょう?
マカオ観光の息抜きに、立ち寄ってみては?
フローラ庭園(二龍喉公園)
観音堂や紅街市からも歩いて行けます!