グルメ 2008.11.11
八角亭(図書館)がある水坑尾街を北上し、
左手にバンコデデルタやポルトガル領事館を見ながら更に北上すると、
こんなお店があります。

歩道橋上から撮ったお店の図はこんな感じで、

お店の正面がこちら。
老舗の有名店なのに、地味な店構えでうっかり見逃してしまいそう。
その店の名は、

禮記雪糕店 Lai Kei Ice Cream
老舗のアイスクリーム屋です。
手作りアイスにこだわり、着色料などの化学物質は使っていない!という
安心・美味しさを追求し続けてる頑固なお店、らしい。

ガイドブックにもよく載っている、こちらの有名アイスクリーム、
中でもパッケージのレトロ感がたまらない

三文治雪糕(サンドイッチアイスクリーム)はとても有名!
1個、8.5パタカ(08年11月現在)
テイクアウトも出来ますが、店内で頂くことも可能。
そのアイスの大きさは、

タバコの箱と比較してもわかる様に意外と小粒。

パカっと蓋を開けると、キレイな三層構造、
では、いただきます!

う!ウマイ!!
ウエハースに挟まった3種類のアイスクリームは、思いの他甘さ控えめ。
サクっとした歯応えも感じる、硬すぎず、やわらか過ぎずのアイスクリームが絶妙。
懐かしいアイスの味は、スーパーやコンビニでは買えない繊細な味でもありました。
お勧め!

他にお勧めはないかと店員さんに聞いたところ、
メニューにある雪糕紅荳冰、13パタカがお勧めという。
なので、そちらもオーダー。
しばらくしてやってきたのがこちら。

一見、コーラフロートの様な姿ですが、紅荳という名前からも想像できる様に、小豆の飲み物です。
味はそのまま、『冷やしぜんざい+アイスクリーム』味。
どちらも、やはり甘さ控えめで、とてもさっぱりしています。
無駄なものを入れない味ってのは、やっぱり美味しいのだと実感!

甘味料がたっぷり入った、現代のアイスクリームとは一線を置く老舗アイス屋。
店内も時代の流れに逆らったかの様な昔からそのまんまの雰囲気、

田舎街の駅前にある喫茶店を思い出しちゃいます。
店の入り口には、

昔なつかしパッケージなども置いてあり、
さらにレトロ感がアップ!

店内で頂けるメニューは、

アイス以外にもサンドイッチなど軽食も扱っておりました。

少し昔にタイムスリップしてしまったかの様な、落ち着く店の雰囲気、
頑なまでに、昔ながらの製法にこだわる、美味しいアイスクリーム、

マカオで素敵な場所をまた発見しました!

禮記雪糕店(ライケイアイスクリーム)
住所:澳門荷蘭園大馬路12号12A
   AV.CON.FRE.DE ALMEIDA NO12-12A
TEL:+853-28375781

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ワタナ -2011年6月 5日 (日) 09時21分

      ■昔の日本を思い出す
      このアイスと小豆の飲み物を頂けるのはここ位なのでは。特にアイスはレトロ感たっぷり。

    

    HIS マカオ支店

    2025.04
    loading...