ラマダン(ラマダーン)とはヒジュラ暦の第9月のこと。
ラマダン=断食ではなくあくまで月名であり、
その期間のイスラム教徒の義務のひとつが断食=サウムです。
期間は1か月に及びますので、
もちろんその間全く飲食出来ないわけではなく、
日の出から日没までの間、飲食ができません。
で、なんでフィリピンが?
なのですがカトリックで有名ですがイスラム教信者も多くいます。
その為、7月24日大統領府より公休日指定の発表が正式にありました。
(暦上、日取りは既に決まっているはずなのですが・・・)
正確には今年は8月1日~29日まで。
ちなみに来年は7月20日~8月18日になります。
8月29日(月)が英雄の日(ナショナル・ヒーローズ・デイ)
そして8月30日(火)がラマダン明けでお休みとなります。
宗教が異なれば大きな影響はありませんが、
土・日・月・火と続く為、多くの方が4連休となり
・ショッピングモールが混雑する
・多少、警備・警戒がマニラ首都圏で厳しくなる
位かと思います。
現政府体制では振替の祝日がないので
これは久しぶりの連休、フィリピンにいる人々は
大はしゃぎではないでしょうか??
当店も27日(土)はオープン致しますが
日・月・火はお休みとなります。
ご注意くださいませ。