ブログ 2014.09.08

沖縄はまだ夏sign01


9月に入って、朝晩ちょっと涼しくなったかな?

でも日差しはとっても暑いですsun

夏が去っていくのが寂しい方、沖縄が待ってます! ヽ(゚◇゚ )ノ♪


でも、「沖縄に行って何をすればいいの???」

と思う方、いらっしゃいませんか? o(・_・= ・_・)o

そこで、沖縄本島をふらっと「○○に乾杯」的なことをしてきたのでご紹介します (o^-')b


目的が見つからない方、ぜひお役立てください。


タイトルの「ゴリラチョップ」って、なに?!?!




  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




朝、那覇市内でレンタカーを借りてとりあえず本島を北上up



沖縄県中頭郡北谷町の安良波公園にある「アラハビーチ」です!

広々として、とってもキレイなビーチです





あのそびえ立つ建物がザ・ビーチタワー沖縄というホテルで、右下の方に観覧車が・・・

小さくて見えないですね。 アメリカンビレッジがあります。





ビーチ手前にはバスケットコートもあり、外国人の方にも受けがいいですねbasketball





あれはsign03eye

「グラスボート」というやつですね!

ボートの底がガラス張りになっていて、濡れずに海の中の様子が見れるお手軽な海遊び!

満員ですねfull




  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





さて、次に向かったのが中頭郡読谷村へ。




「残波岬」という、出っ張った地形のまさに岬です。

国道を少し外れてサトウキビ畑の中を抜けて行くと、真っ青な海の・・・

う~ん、雲行きがあやしいo(_ _*)o

真ん中の白いちっこいのが灯台です。



そんなことより、お腹が空いてきたのでこの近くにある「ホテル日航アリビラ」の

レストランへおじゃましました。





飲茶です。

おいしそう~notes

ほっかほかの蒸したてをテーブルまで持ってきてくれますnotes





今、20周年企画として「中国茶12種類飲み放題」やってます。

大半が烏龍茶ベースですが、私のお勧めは「メイクイ烏龍茶(バラの花入り)」と、「桂花烏龍茶(キンモクセイ花入り)」をミックスしたこちらsign01

とってもい~香りですheart01

ついでに茶柱も立ちます!japanesetea





  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





の~んびりランチを済ませて、次は国頭郡恩納村へ。





こちらは観光スポット「青の洞窟」がある、「真栄田岬」です!

青いeyeshineですね!


この崖に設置してある階段を下りて、海へ!ピョ~ン!

(海水浴用に囲いがされていないので、インストラクターと一緒に行くのがお薦めです!)

ここでのダイビングも人気ですが、帰り道が過酷です。

海で楽しくお魚と遊んだあと、水を含んだウェットスーツと重いタンクを担いだまま、ヘトヘトの体で階段を上って終了です。(´д`lll)   レベルUP

ただ、そのリスクを背負ってでも一度は見てみたい「青の洞窟」はとっても幻想的ですshine




  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






続きまして、さらに北上し、観光スポット「万座毛」へ。







タイラな草原の先には「ぞうさんの鼻」が!

横から見ないとわかりません。

切り立った崖は、実際に見ると足がすくむほどの大迫力です!





海が透き通ってますね!

きちんと整備されていて、お花も咲いていて、のんびりするにはいいところです





万座毛のすぐ横に、「恩納村海浜公園ナビービーチ」というところがあります。

入り口が微妙にわかりにくく、いつもあまり人がいません・・・(^-^ゞ

ってことは、穴場sign02


なぜかいつもココにいるおじ様にお話を伺いました。

その方曰く、昔はもっと海がきれいで魚も珊瑚もたくさんあったのに、今はほぼ全滅状態になってしまったと嘆いておられました。

そこで、そのおじ様はいてもたってもいられなくなったようで、誰に頼まれたわけでもなく、自分ができることを精一杯しようと、ビーチから少し離れた比較的安全な場所に珊瑚を植えつけて、クマノミfishを住まわせているとのことでした。

つまり、海を護る使命を背負って様子を見るためにほぼ毎日このビーチにいらっしゃるそうです。

私にその場所を教えてくださいました。

とってもかわいらしく、感慨深かったです。


観光のためにいろいろ整備しているうちに、海の生き物には住みにくい環境を作ってしまっているようですね。

繊細な問題です。




  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




複雑な想いをめぐらせながら、北上です!

北部にある国頭郡本部町崎本部へ。




私のここまでの旅は最終形態を迎えまして、謎の「ゴリラチョップ」へ!





なにこの岩ゎぁぁぁdash


呼び名の通り、「ゴリラ」が「チョップ」してます!eye

どう風が吹いて、どう波が打ち付ければこんな芸術作品が生まれるのでしょうか。
初めて教えてもらったのがダイビングインストラクターの方で、ココも隠れ人気ビーチです。


場所のヒント:

  遠くの方にチョロっと見えるのが「瀬底島」です。

  「ホテルリゾネックス名護」というホテルを通り過ぎて本部方面へ6分程走らせると、道の途中にあります。

  わき見運転は危険ですよ!




このまま先に進むと、「美ら海水族館」があります。

ついでに行ってみてはいかがでしょうか?

   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓




  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




この日の目的は終了したので、このまま高速に乗って一気に那覇市内までGosign01

渋滞する17:00頃までには帰ってこれましたscissors

のんびりスケジュールでも1日でこ~んなに満喫できるんですよ!clover

お役に立てたでしょうか??



それでは、またtulip





同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.07
    loading...