こんにちは( ̄▽+ ̄*)
春日です(°∀°)b
前回に続いて
07/03(土)・07/04(日)
ゴールドコースト
マラソン
についてご紹介いたします☆
まずはマラソンに欠かせない
給水所
(エイド・ステーション)について( ´艸`)
ゴールドコーストマラソンの
最初の給水所は3キロ地点にあり、
その後2.5キロごとに設置されています(・∀・)
ちなみに
スポーツドリンク&医療サポートは
5キロごとに設置されています(・ω・)b
あと意外に知られてないかもしれませんが
コース上での食べ物の提供は
州法で禁止されています
o(;△;)o
食いしん坊の春日としては、
残念なシステムです( p_q)。。。
お恥ずかしながら新参者こと春日にとって、
ペースランナーという存在を最近知りましたヽ(;´Д`)ノ
ゴールドコーストマラソンの
ペースランナーは
ヘリウム風船をもって
ゴール予定タイムが
書かれたランニングシャツを
着て走っています(*゚ー゚*)
ゴールドコーストマラソンでは
フルマラソンとハーフマラソンにいまして、
目標タイム別で風船の色が
水色や青、オレンジなどで分けられてます(●´ω`●)
ゴールドコーストマラソンの特徴としては
現地の日本デスクで
種目変更可能なんです!!
注:参加費の払い戻し不可です&支払いは現金のみです☆
これは嬉しいシステムですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でわでわ、
HISのゴールドコースト
マラソンツアーのご紹介は
また次回(*^ー^)ノ


テーマ: ブログ











