今シーズンのスノーレポートも6回目となりました。
スキーに行くタイミングを常にうかがっている、スキー大ファンの皆様には活用して頂けれると思いますが(信じてますが!)、やはり中には「つまんなーーい」と思ってしまってる読者さんもいることでしょう。
そこで今日は!スノーレポートと共に、私自身が週末に体をはって体験してきたサンモリッツのゲレンデについてご紹介してしまいます!! (ボード初心者なので)
まず先にいつものスノーレポートからどうぞ!
<<グリンデルワルド>>
稼動リフト:39基中38基
積雪量:最深部で190cm
コンディション:上質
最近の積雪日:1月22日
現地コメント:今週もまた雪の日があり、今年はつくづく本当によいシーズンになっています。パウダー三昧!また、今週はそりツアーが最高でした!
<<ツェルマット>>
稼動リフト:57基中57基
積雪量:最深部で190cm
コンディション:上質
最近の積雪日:1月22日
現地コメント:また適度な雪が降り、ゲレンデコンディションは相変わらず最高です。今年はマッターホルンも常に雪化粧していて非常に綺麗です。
以上、スノーレポートです。 ここからはサンモリッツ特別レポート!!!
さてさて、金曜夕刻、仕事後クール行きの電車に飛び乗りました。
チューリッヒから列車で約4時間。クールで一度乗り換え、さらに列車は南下します。
サンモリッツ。
それは世界中のセレブやVIPを魅了する、スイスが世界に誇るスキーリゾート。
特に年末年始には名だたる有名人や、政界の重要人物、企業のCEOが集結します。
さて、一体どういうとこなのでしょうか??
ゲレンデからの景色、山々に抱かれる村と麓の凍った湖を眺望できます。
私がスイスのゲレンデで唯一苦手なのはリフトです。日本では椅子のリフトが当然ですが、ここスイスは股の間のバーをはさむ「Tバー リフト」 はたまた円盤のような皿をはさむ「テラーリフト」が存在します。
スキーヤーは比較的安定しますが、スノーボーダーの初心者には悲劇です。
ある程度のバランス感覚を要するので、乗降中気が休まりません。
しかし、ここは高級リゾート!もちろん優雅な椅子リフト
しかも。。。
ウィンドストッパーつき!!!
写真にはありませんが、中には腰をかけるとフワっと沈むソファリフトも!!!
リフトで移動中、まるでリビングで寛ぐような感覚を味わえます!!!
また、ゲレンデでの食事といったら、皆さん何を想像しますか?
私はラーメンからうどんをササッと食べるイメージですが。。 スイスだったらパスタなどの定食メニュー?
サンモリッツはレベルが違います。
絶景を眺めながらのスタンディングバー!!!
さらに高級レストラン!!!
ソファには毛皮がかけられております。。。
フルコースメニューはもちろん、こんな洒落たティータイムができてしまうわけです。
アプリコットケーキはもちろん自家製
本格的グリルも設置!!!
香ばしいソーセージやチキンの香が漂っています。。。
さらに驚きは、、、
スキー立ては鹿の角!!!
そうです、ここはやはり王族リゾートと呼ばれるにふさわしいところでした。。
スキーをしない人も、村からケーブルカーに乗車し、ゲレンデに食事にくることができます。
ロング毛皮のマダムがたくさんいらっしゃいました。
サンモリッツにどうしても行きたい!!でもホテルが取れない!!という方に朗報。
サンモリッツに一駅手前の駅、Celerina(チェレリナ)にもいくつかホテルがあります。
嬉しいことにいチェルリナ側からゴンドラに乗り、サンモリッツのゲレンデに行くことができます。
サンモリッツの村中でホテルを探せない人、チェルリナも候補ですよ
さあ皆さん、こんな変わったスキー体験はいかがですか??
雪質がいい間に是非お出かけしてくださいね