Grüezi( ぐるぇつぃ!! )
前回に続きまして スイスの中の イタリア テイチィーノ 州 のご紹介
世界遺産 の3つのお城(城壁,要塞 )の町
ベリンツォーナ Bellinzona
チューリッヒから 電車で約 2時間半
恒例の駅前
いまさらですが スイス の 国鉄は
SBB( ドイツ語) 最も一般的
CFF (フランス語)
FSS (イタリア語) の 3つの表記がありますが
駅の中がすべて FSSになっています。
駅前からは ミラノ空港までのバスも出ています。
駅前から お城を探して歩いていると
スイスのお山でよく見かける標識が。
ハイキング?
「 お城 こっち。」
かなり細い裏路地を抜けて登っていくと
一つ目の
モンテベッロ Montebello 城
丘の中腹にあります。
塔と城壁がはりめぐらされ最も中世の雰囲気が
ただよっています。
次に目指すのは
サッソ・コルバーロ Sasso Corbaro 城
かなりの丘にあり ハイキングモード 全開です。
要塞、見張りの塔のイメージが強いですが
ここからは眼下の眺めがものすごく良いです。
右が 先ほどの モンテベッロ城
左が 最後に目指す グランデ城
ようやく街におりてlきて 見上げてみると
街の中心の大岩の上にたてられたのが
グランデ Grande 城
名前の通り 3つの中で最も大きなお城です。
日本でいえば天守閣みたいな感じ。
岩の中をエレベーター(リフト)で上がることも
できますが、
余談ですがスイス人はどこでも
リフトと登山電車と
ゴンドラとロープウエィをつくります。
ほんとうにあきれるくらい感心します。
あえて階段。 お城の雰囲気
中の城壁は
町の中心を横断するように
さらに続いていくのでした。
昔の人はここに要塞を築きましたが
今の人はここで乗り換えてさまざま 移動していきます。
是非 おたちより下さい。
adieu( あでいう )