今日は、スイスで人気NO1 伝説のホテルとも言えるクルムホテル・ゴルナーグラートに宿泊します。
日本ではクルムと言えば伊達公子ですが、スイスでは山頂を意味し、山頂に建つクルムホテルは沢山あります。
ゴルナーグラート鉄道でツェルマットから40分。
座席のテーブル。席は進行方向右側がオススメです。
次は、1つ手前の駅ローテンボーデン2815m。
あいにくの雲でマッターホルンの山頂は見えません。

到着しました。目の前にはホテル。
駅から下を眺めると、ゴルナー氷河が。。。絶景です。
すぐ横にはシュタインボック。
エレベーターでホテルに向かいます。
落書きではなく、3100への寄せ書き。
部屋には山の名前と標高が標されており、部屋番号はその山の標高です。
こちらが客室です。ベッドは十分な広さでとても山岳ホテルとは思えません。
デスクとスタンド、電話とミネラルウォーター。
テーブルとイス。
液晶テレビ(番組も映ります)3100mなのに。
こちらバスルーム。洗練されています。
シャワーオンリー。お湯もしっかり出ます。
レストラン。基本は朝食と夕食付き(ハーフボードといいます)
サラダバー。メインもなかなかの美味しさでした。
部屋数22部屋で予約困難なクルムホテル・ゴルナーグラート。
手配はエイチ・アイ・エスにおまかせ下さい。
http://hotels.his-vacation.com/jp/jp/HotelDetail/QZB00009.aspx
エイチ・アイ・エス 矢内

日本ではクルムと言えば伊達公子ですが、スイスでは山頂を意味し、山頂に建つクルムホテルは沢山あります。

ゴルナーグラート鉄道でツェルマットから40分。

座席のテーブル。席は進行方向右側がオススメです。

次は、1つ手前の駅ローテンボーデン2815m。

あいにくの雲でマッターホルンの山頂は見えません。

到着しました。目の前にはホテル。

駅から下を眺めると、ゴルナー氷河が。。。絶景です。

すぐ横にはシュタインボック。

エレベーターでホテルに向かいます。

落書きではなく、3100への寄せ書き。

部屋には山の名前と標高が標されており、部屋番号はその山の標高です。

こちらが客室です。ベッドは十分な広さでとても山岳ホテルとは思えません。

デスクとスタンド、電話とミネラルウォーター。

テーブルとイス。

液晶テレビ(番組も映ります)3100mなのに。

こちらバスルーム。洗練されています。

シャワーオンリー。お湯もしっかり出ます。

レストラン。基本は朝食と夕食付き(ハーフボードといいます)

サラダバー。メインもなかなかの美味しさでした。
部屋数22部屋で予約困難なクルムホテル・ゴルナーグラート。
手配はエイチ・アイ・エスにおまかせ下さい。
http://hotels.his-vacation.com/jp/jp/HotelDetail/QZB00009.aspx
エイチ・アイ・エス 矢内