夏にチューリッヒから1泊2日で行った鉄道の旅をご紹介します。
1日目は、ベルニナ特急とベルニナバスの旅。
チューリッヒ発 朝7:37-クール着 8:52
クール発 8:58-ティラノ着 13:12
停車中のベルニナ特急に乗車します。乗継時間は6分ですが、目立つので簡単に乗り換えられます。
こちらは、1等車で横3席。主な違いは座席の広さです。
突然のシュタインボックですが、こちらは車内販売です。
こちらは、ベルニナ特急で最も有名なブルージオのオープンループ。電車から撮ると電車入らないのが残念です。途中下車して写真を撮られる方もいます。
HISチューリッヒ支店 矢内
1日目は、ベルニナ特急とベルニナバスの旅。
チューリッヒ発 朝7:37-クール着 8:52
クール発 8:58-ティラノ着 13:12
ベルニナ特急は今年で102年。クールからイタリアのティラノまで、55のトンネルと196の橋を通り、最高地点2253mのピッツ・ベルニナを越えます。2008年に世界遺産(文化遺産)に指定されました。
停車中のベルニナ特急に乗車します。乗継時間は6分ですが、目立つので簡単に乗り換えられます。
こちらは、1等車で横3席。主な違いは座席の広さです。
突然のシュタインボックですが、こちらは車内販売です。
早くも、ランドバッサー橋に差しかかりました。列車のスピードが遅くなり、乗客は全員一斉に窓を覗き込みます。
ゆっくり走ってくれるのでシャッターチャンスが十分あります。
こちらはラーゴビアンコです。本来はコバルトブルーですが、あいにく濁っていました。
こちらは、ベルニナ特急で最も有名なブルージオのオープンループ。電車から撮ると電車入らないのが残念です。途中下車して写真を撮られる方もいます。
終点ティラノに到着しました。
姉妹鉄道の箱根登山鉄道からの贈り物です。
こちらはベルニナ特急のぬいぐるみ。チューリッヒ支店にも飾っています。
HISチューリッヒ支店 矢内