スポーツ 2006.07.04

延長戦の最後の2分で2点入れられるとは誰も思ってなかったでしょう。いや~、ドイツチーム負けてしまいました。(フリンクスが出場禁止になりプレーできなかったので負けたのだと私は信じております。)
昨日の準決勝は、大統領、首相ともスタジアムで観戦しておりましたが、決勝進出果たせませんでした。国会では「決勝戦の翌日月曜を国民の休日にしよう」なんて提案が出されたり(もちろん、ドイツが優勝すると信じ込んでいた)、尋常ではないムードだったのですが。

昨日は夜9時キックオフでしたが、昼の2時頃から既に街では奇声が聞こえ(7時間も前からの準備運動です)、夜7時にはどの店も応援ルックのドイツ人で溢れかえり。(本当にほとんどの店にテレビが設置されているんです。テレビのない店は試合中、閑古鳥が鳴いている)
せっかくのドイツの準決勝戦です、家で見るのも何となく寂しいので近所の商店街の飲み屋でビールでも飲みながら観戦しようと思ったのですがどこも満員で、結局座れたのはイタリアンアイス屋さん。そこでもしつこくビールを注文し(アイス屋さんでは酒が安い。どうぞお試し下さい。)観戦致しましたが、最後の2分であれですもんね。それまでじっと我慢して見ていたイタリア人が勝ったとたんにイタリア国旗を持ち出し、奇声をあげて大喜び。勝ったついでに勘定も少しおまけしてくれました。ラッキー。ドイツ人の方と言えば、「しーん」。がっくり肩を落とし、とぼとぼと家路につくのでありました…。勝利を見込んで今日休み取ってた人もいると思いますよ。
それにしても、試合終了後の夜中12時に道行く人々の多いこと。普段のフランクフルトでは信じられません(ドイツ人は基本的に早寝早起き)。お祭りみたいで楽しくもあった。

今日は街がとっても静か!街中で仕事してる者としては久々に快適です。が、昨日のショックで寝込んでいる人もいるかもしれませんねぇ…。これでドイツ人たち、我に返ってまた通常の生活に戻るのでしょう。お疲れさまでした。(しかしまだワールドカップは終わっていない。ジダンさんがんばれ!フィーゴさんがんばれ!)(玉)

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フランクフルト支店

    2025.05
    loading...