ドイツの街角 2009.01.15

今更感が拭えないフランクフルトのクリスマスマーケットレポートです。

12月に入ってからフランクフルトは雪snowが降ることもありました…

確認するまでもありませんがとっても寒い!というか痛い!shock

夜は吹きさらしの顔がピリピリするぐらい寒いです。

こんなに寒いと外へ出るのも億劫です。。。

なんだか天気もどんよりcloudしてるし。。。


でも、こんな時だからこそ温かい格好をして外へ出るのがドイツ人。
ドイツ人と一緒にクリスマスマーケットでGlühweinを飲んでLebkuchenを買ってReibekuchenを食べてGebrannte Mandelnをつまみながら歩き回って冬を楽しみます。


****************************************************************

*Glühwein(グリューヴァイン):冬の香辛料が入った暖かい赤ワインwine

*Lebkuchen(レープクーヘン):蜂蜜や香辛料が入ったクッキー

*Reibekuchen(ライベクーヘン):千切りしたジャガイモと

                みじん切りの玉ねぎと卵を混ぜてラードで挙げたもの

                アップルソースを付けて食べます

*Gebrannte Mandeln(ゲブランテ マンデルン):ピーナッツを

                            砂糖でコーティングしたもの

****************************************************************


今年はHauptwacheからKonstablerwacheの間にあるZeil(ツァイル)という通りが残念ながら工事中のため、マーケットはレーマー広場周辺が主な開催場所でした。

レーマー広場の市庁舎前に毎年大きなクリスマスツリーxmasがやってきます。

今年のクリスマスツリーはお隣オーストリアのリンツからやって来たそうです。

なんでも過去最大の高さだったそうですよ!


H.I.S.フランクフルト支店便り






確かにすごく高い… 

30.5mもあるそうです。











H.I.S.フランクフルト支店便り
先日訪れたシュトゥットガルトに負けないぐらい派手な屋根のお店もありました。







H.I.S.フランクフルト支店便り
レーマー広場からHauptwache(ハウプトヴァッヘ)に向かうNeue Kräme Str.(ノイエ クレーメ シュトラーセ/ノイエクレーメ通り)、Liebfrauen Str.(リープフラウエン シュトラーセ/リープフラウエン通り)までずらっとお店が並んでいます。


H.I.S.フランクフルト支店便り


レーマー広場には大きなメリーゴーランドも出ました。
どうやってここまで運ぶんだろう…


クリスマスマーケットは今年もほぼ同じ時期に始まります。

去年クリスマスマーケットを見られなかった方は是非今年お越し下さいねhappy01




にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ←宜しければご協力をお願い致します。

アル@EssenとOberhausenにも行って来ました。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フランクフルト支店

    2025.04
    loading...